ブログ

マッサージとストレッチ!

投稿日:

皆さん、ストレッチやっていますか?

『ストレッチ』と聞くと、体操をやっているとか、ダンスをやっているとか、何か『特別』なイメージを持ってると思いますが、本当は違うんです。

『歯磨き』と同じように、皆さんやった方がいいんです。

特に年を重ねていくと、『やる』のと『やらない』のとでは、かなり大きな『差』が出てきます。

では、『いつ』ストレッチをやれば効果的なのか?

それは、『身体が温まっている』時です。

朝起きたては体温が低いので、やめた方がいいですね。

僕のオススメは、『お風呂上がり』です。

ゆっくり湯船に浸かって、身体を温めましょう。

そしてお風呂から出たら、身体が冷えないうちにストレッチをやりましょう。

まずは床に座って、足を前に伸ばします。

その際に、無理矢理『エイ!』と身体を曲げるのではなく、『ゆっくり息を吐きながら』、ゆっくり前に倒します。

モモの後ろが『ビーン!』となったら、少し緩めて。

そしてまた、ゆっくり前に倒します。

その繰り返し。

今度は足を開いて、同じ事を繰り返します。

始めは硬くて曲がりませんが、そのうちにだんだん曲がるようになります。

身体の具合が『目で見てわかる』のは嬉しい事ですね。

サウナの中でやるのもオススメです。

その際に、他の方に迷惑がかからないようにしなくてはいけません(^^)

サウナの中は、自分でもビックリするくらい、よく曲がりますよ!

ぜひ試してみて下さい。

マッサージの効果!

マッサージ、好きですか?

『こらない』人はくすぐったいみたいですね。

僕はものすごい『肩こり』なんですよ!

ヘアメイクさんが、メイクの合間に肩を揉んでくれる時があるんですが、毎回『これは何ですか!?』と聞かれます^^;

そのくらい『カチカチ』なんですよね。

で、そんな僕が『自分でできる』肩こりの解消方をお教えします。

例えば、右の肩がこっているとします。

まず、右の肩を温めます。

最近では、レンジで温められる『温熱パッド』があるので便利ですね。

ホッカイロでもいいかもしれません。

充分に温まったら、頭を左に倒します。

右の肩が『伸びてる』事を感じる事がとても重要です。

それを感じられたら、左手で、右耳の上のあたりを持って左に引っ張ります。

先ほどよりさらに『引っ張られる』事を感じて下さい。

少しうつむいたり、首を上げたりして、こっている場所の『そば』を伸ばします。

これだけでずいぶん楽になりますよ!

僕は、必ず『両肩』やるようにしています。

それなら、オフィスでも自宅でも簡単にできます。

お金もかかりません(^^)

プロに任せる

本当はこれが一番ですよね!

ただ、毎週となると出費がね^^;

僕は大体3ヶ月に一度くらいプロにお願いしています。

その時に、ストレッチのやり方を教わってきます。

そうする事で、自分で『ケア』できますよね。

そして大事なのが、『温める』という事。

これは身体に限らず、『内臓』も同じです。

『内臓を温めて休ませる』

食事を早めに済ませ、お風呂で温めて、身体を伸ばす。

『腹巻き』も良いですよ!

おじさんのイメージがあると思いますが、今は若い人でもしていますね、腹巻き。

シャツの『ずり上り防止』にもなりますよ(^^)

『冷たいものばっかり飲んでると夏バテするぞ!』

あながち嘘でもなさそうですね(^^)

冷たいのダメだって〜(^^)

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ハッピバースデー母!

今日は母親の誕生日。 おめでとう! オカンは昭和2年12月産まれ。 亡くなったのは平成12年5月。 72才でした。 生きていれば今日で93才。 芸能界に憧れて家出同然で家を飛び出し、ミュージシャンのオ …

キッチン三種の神器!

僕は毎朝ご飯を作るんですが、今日はとても便利なキッチン用品をご紹介します。 僕が使っていて『便利』と言うより、『無いとダメ』レベルのもので、とにかく毎日使っています。 これらがある事でご飯の支度と片付 …

パントマイム

僕はどういうわけか、15才くらいの頃パントマイムを習っていました。 やった事ある人いますか? 何もない空間で、『壁』とか『ロープ』とかを表現するんですが、これがなかなか面白いんです。 チャップリンの映 …

自主練!

今年に入ってから自主練を始めました。 まずは柔軟からスタート。 いや〜硬くなってますね、身体。 ビックリしましたよ! 反動をつけて無理やりやると筋を痛めるので、ゆっくりゆっくりやっています。 息を吐き …

二日酔い!

僕はお酒の飲み方が『早い』方で、すぐに眠くなってしまうタチなんです。 飲み会でも、最初に帰るのが僕ですね^^; 『短距離走』ですよ。 よく、『朝までコース』の人がいますが、僕はできないんですよね。 『 …