ブログ

サイン!

投稿日:2020年11月28日 更新日:

有名なお店に行くと、芸能人のサインを見かける事があります。

中には壁一面にサインが貼られているお店もあったりして。

そのまま貼って茶色く変色していたり、ラップで巻いてあったり。

先日行ったお店では、全てのサインが豪華な『額縁』に入っていて、『かなりお金をかけいるな〜』と思いましたね。

写真が添えてあったり、説明文が書いてあったり。

そのお店の『アルバム』みたいになっていますよね(^^)

よく見かけるサイン!

たくさんのサインが飾ってあると、中には見かけたサインがあったりします。

一番目立つのは、やっぱり石塚さんかな(^^)

石塚さんは、ほとんどの場合絵を描くんですよ。

自分の絵だったり、お店の人の絵だったり。

絵が上手い人、羨ましいですよね!

『でぶや』の頃は、よく書くところを見ていました。

あと彦摩呂さん、阿藤快さんもよく見かけますね。

たま〜に僕のもありますよ(^^)

もし見かけたら、『あぁ、来たんだな』と僕を思い出してください。

書く事が苦手!

僕は、『絵』と『字』が下手なんです。

本当にコンプレックスで、役所とかで住所を書くのが嫌で嫌で^^;

沖縄に住んでいた頃は、本当に大変でした。

沖縄って、住所が長くて難しい漢字が多いんです。

僕が前に住んでいた所は、

『沖縄県中頭郡読谷村字渡慶次』という所。

長いでしょ?

『渡慶次』読めますか?

『とけし』と読みます。

場合によっては、これを何枚も書かなければなりません。

もっというと、住所を書く欄が小さいんですよ!

あそこに書くのは、お米に文字を書くくらい特殊技能だと思っています。

この長い住所、郵便番号7桁で省略できます。

しかし、役所では書かないといけません。

なぜ??

なんのために郵便番号が7桁になったのか、未だにわかりません!

ちなみにですが、うちの事務所の住所は、

『東京都渋谷区桜丘町』

短いしカンタンだし(^^)

それでも書くのは苦手ですね。

僕の母親は達筆すぎて読めませんでしたが、僕のは下手すぎて読めません^^;

遺伝して欲しかった。。

僕のサインです(^^)

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

一週間しりとり献立

娘と二人暮らしの時に考えたやり方です。 スーパーに行くのは一週間に一度と決め、食材ロスをなくす為に効率の良い献立を考えました。 大切なのは以下の五つ ○『しりとり』のように、前日に使った食材を翌日にも …

体調管理していますか!?

皆さんは、体調管理をしていますか? 『体調管理』と言っても、やり方はたくさんありますよね。 一番簡単なのは、体重を測ることだと思います。 僕は毎日測っていますよ。 なかなか減りませんが^^; 今はかな …

振付師というお仕事!

僕が振付師になったのは、20才の時でした。 今までたくさんの曲に振りをつけてきました。 そんな僕が初めて振付したのが、松田聖子さんの『上海倶楽部』という曲。 もちろん、松田聖子さん本人に振付けしたので …

五十嵐選手引退!

五十嵐選手をテレビで初めて見た時、『すごく怖い』という印象でした。 ストッパーなので責任が重大なのか、五十嵐選手の性格なのか。 彼は常に怒っていました。 豪快なフォームからロケットのように飛び出る15 …

一日の句読点!

『24時間営業』が当たり前になってから、『一日の終わり』がよくわからなくなってきましたね。 僕が子供の頃は、『寝た時点』で一日が終わるわけですが、それが一体何時なのか? 我が家の場合は、テレビ番組の内 …