ブログ

映画のような人生を!

投稿日:

映画の撮影って、とても時間がかかるんですね。

一つの『シーン』に、いくつもの『カット』が入っていて、その一つの『カット』を撮るのに数時間を要する事もあります。

何度もテストを重ね、撮り方を考え、まるでパズルのように撮影していきます。

映画には、数百人規模の人たちが関わっています。

凄いですよね!

でもよく考えると、僕たちの人生にもかなり多くの人たちが関わっていると思いませんか?

僕が生まれた時、取り上げてくれた人。

僕が着ている服を作っている人たち。

僕が住んでいる家を建てた人たち。

通っていた学校の関係者。

よく行くお店の店員さんや、そこに食材を卸している業者の人たち。

それを使った農家の人たち。

そして仕事仲間、友だち、家族。

たくさんの人たちが、僕の人生に関わっています。

もし僕の人生がみんなで作ってくれた『作品』だとしたら、とても大切にしないといけませんね。

なるべく長く、良い映画を。

ドラマチックな感動作品に仕上げたいものですね。

誰もが主人公!

僕は子供の頃から『さだまさし』さんが好きで、よく聴いていました。

その中で、子供ながらに『心に染みた』歌があります。

それは、『主人公』という歌です。

『私の人生の中では私が主人公だと』

歌の終わりは、こう締めくくられています。

本当にそうだと思いますよね。

僕の人生は僕が主人公で、周りの人は脇役です。

あなたは大切にしていますか?

自分の映画の脇役たちを。

どんな人に観てもらいたいですか?

そして、どんなフィナーレにしたいですか?

『あなたが生まれたとき、周りの人は笑って、あなたは泣いていたでしょう。だからあなたが死ぬときは、あなたが笑って、周りの人が泣くような人生をおくりなさい』

これは、『ネイティブアメリカンの言葉』です。

イイですね〜(^^)

こんなフィナーレになるように、今から役作りしていかないといけませんね。

息子が生まれたとき、娘も泣いてたんですよね(^^)

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

今夜のおとななテレビは!

今週もスタジオ883からリモートで出演しています。 今回、リモートのシステムを少しアップグレード。 外部カメラを持ってきました。 こんな感じのセッティングです 『DANCE BACCA』の生配信で使っ …

巻き戻らない時間!

写真フォルダに溜まった写真を整理していました。 昔は『紙焼き』の写真をアルバムに貼っていたので、手間と時間、何より場所を取りましたよね。 それが今はデータになったので、見るのも消すのも簡単になりました …

おとななテレビ!

今週は、ロケ二日間とスタジオ収録。 そして僕は、いつものように撮影前日に福岡へ前のり。 相変わらず羽田空港のラウンジはすいていて、快適ではありますが、まだコロナが収束を迎えていない事を実感しています。 …

人は慣れる生き物!

以前テレビ番組でベトナムに行きました。 首都ハノイから車で二時間、そこから船で一時間。 着いた場所は、『ナムディン』という所。 お世辞にも清潔な場所とは言えない所でした。 僕はこう見えても、プチ潔癖症 …

久しぶりに自分をググってみたら

昨日投稿した両親の写真が無いか、ネットで調べてみたところ、久しぶりのエゴサーチになりました。 まず『パパイヤ』と入れたところで、『鈴木、食べ方、メロン、切り方、サラダ』と出てきました。 なるほど、『そ …

SOLIO「マリンワールド篇」

2021年4月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930