ブログ

あいてる椅子を探す!

投稿日:

前にもこのブログで書きましたが、僕が以前、レコード会社にいた頃言われていた事があります。

それは、『芸能界人になるために一番大切なのは、覚えてもらう事』ということ。

当時の僕はなんの特徴もなく、言われたのは『君は70点』、つまり平均的な男子だったようです。

なので、『君のような人は他にもいる』と言われ結果的に歌手を諦め振付師になったわけです。

その時に言われた『他にもいる』という言葉。

これがとても大切な言葉だったんです。

例えば、マイケルジャクソンと区別がつかないくらい似ている人がいたとします。

歌もダンスもそっくりなんです。

その人のCDを買いますか?

『どのくらい似てるのか?』という意味では興味がありますが、僕はマイケルジャクソンの方を買うと思います。

マイケルの『椅子』には、すでにマイケルが座っているからです。

新しくても前例がないとダメ!?

おやじダンサーズ作って、各方面にプレゼンに行った時に言われたのは、『面白いね〜、でも前例が無いんだよね』という事。

新しいモノって、誰も見た事がないから新しいのでは?

『新しくて前例があるモノ』って何だろう?

見た事があるモノは『真似』になるし、見た事が無いモノは『前例』が無い。

その二つの『間』には何があるのだろう?

答えが出ませんでした。

そんな時に、『面白いね!使ってみよう!』と言ってくれたのが桑田佳祐さんでした。

おやじダンサーズを、サザンオールスターズ20周年記念アルバムのコマーシャルに使ってくれました。

後から聞いた話ですが、当時の担当の方は、出来上がったコマーシャルのVTRと、始末書を一緒に出したそうです。

『もしコケたら、僕が責任を取ります!』

と言ってくれたそうです。

おかげで、今の僕たちがあります。

本当にありがたい限りです。

新たに『前例』を作るには、『閃き』と、その責任を取る『覚悟』が必要だと感じました。

もしかしたら、『流行り』は、そういう『荒波』を超えてきているのかもしれませんね。

ダンスが溢れている!

コマーシャルを見ていると、『踊っている系』が多いですよね。

そこには振付師が存在しています。

なにが今新しいのか?

どの椅子があいているのか?

そういう事を考えながら使っていると思います。

もちろん僕もそうです。

なにが面白いかな?

これなら躍れそうかな?

これなんかキャッチーじゃない?

アシスタントと試しながら作っています。

『これ誰もやってないよね?でも前例が無いからな〜』となる事はありません。

誰もやっていない『あいてる椅子』が重要なんです。

常に『閃き』と『覚悟』を持って振付をしています。

椅子見〜っけ!

-ブログ

執筆者:


  1. Pink pink より:

    深い
    「あいている椅子」ですね。
    パパさんが踊ってみえる
    CM拝見致しました。
    キラキラでした(*^^*)

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

僕の人生を変えた言葉!

僕は小学生の頃から、歌手になる事が夢でした。 リズム感を養う為にダンスを始め、そのダンスが面白くなり、いつの間にかダンサーになっていました。 20才の頃、縁あってソニーに入ることになりました。 歌手を …

おとななテレビ!

今週の『おとななテレビ』は、スタジオ収録とロケが一日。 先週、今年最後の放送分のロケに行ったので、土曜日のロケは来年の放送になります。 『来年!』 早いですよね〜 今年はコロナの影響で、一年の1/4が …

二日酔い!

僕はお酒の飲み方が『早い』方で、すぐに眠くなってしまうタチなんです。 飲み会でも、最初に帰るのが僕ですね^^; 『短距離走』ですよ。 よく、『朝までコース』の人がいますが、僕はできないんですよね。 『 …

欲深い人ほど痩せられる!

僕はダイエットする時、心がけている事があります。 それは、『欲深さ』です。 『欲』が強くないと痩せられません。 『一年かけてゆっくりと』では無理なんです。 『ティースプーン一杯分の油をカットして、一年 …

新ユニット結成!

錦織一清/パパイヤ鈴木 高校の同級生であり、当時からかなりのダンススキルを持っていたニシキ。 少年隊では『ジャズダンス』というジャンルを踊っていましたが、彼の凄さは『アンダーグラウンド』のダンス。 テ …