ブログ

心と身体を癒そう!

投稿日:2020年11月9日 更新日:

ストレスが溜まった時、何かしている事はありますか?

僕は『お酒に逃げる』傾向がありますね〜

あとは、お風呂かな?

ぬるめのお湯にゆっくり浸かって、頭からお湯をかけています。

『アーユルヴェーダ』ですよ(^^)

で、そのままシャンプーしますね。

洗い流してそのまま再び『アーユルヴェーダ』ですよ(^^)

湯船が泡風呂みたいになって楽しいですよ!

ちなみに、精神的なストレスは『熱めのお湯にサッと』浸かって、身体的なストレスは『ぬるめのお湯に長く浸かる』のが効果的だそうです。

ぜひお試しを!

笑う

『笑い』は健康に良いらしいですね。

『パッチ・アダムス』というアメリカの医師は、クリニクラウン(臨床道化師)を始めた人で、『愛とユーモア』で人に優しい医療を目指していました。

笑う事が健康に繋がることを実践していた人なんです。

病院内でピエロの格好をして、患者さんたちを笑わせていたそうです。

日本だと『ふざけている』と思われてしまうかもしれませんが、このパッチ・アダムスという人、映画にもなっている有名な人なんです。

興味のある方は一度観てはいかがでしょうか。

ちなみに、主演はロビン・ウィリアムズ。

楽しそうですね(^^)

動物

『ドッグセラピー』という言葉通り、動物を使った医療方法が既に存在しています。

犬に触れたり一緒に遊んだりする事で、安心感や癒しが得られるそうです。

確かに、嫌な事があってイライラした時でも、『モフモフ動画』などを見ると、優しい気持ちになったりしますよね。

実際に目の前に可愛い動物がいて、抱っこをしたりお腹を撫でたり、または近くに来てくっついてくれただけで心が暖かくなりますね。

動物にはそういう力があるのでしょう。

こんなのもあります

ストレス発散方法は、他にもたくさんあります。

僕は『洗い物』が好きなんです。

食べ終わってシンクに食器が溜まって、『さあやるぞ!』という感じ。

しっかり洗ってキレイに並べて、それを見て『よし!』、ではなく、しばらくして水分を拭き取って元に戻して全部無くなって『よし!』なんです(^^)

スッキリしますよ〜

あと洗濯も。

キレイに干したいんですよね。

乾いたら取り込んで畳むわけですが、僕にとってあれは『折り紙』なんです。

たまに芸術的に畳める時があって、しばらく出来上がりをいろんな角度から眺めていますよ。

惚れ惚れしますね(^^)

これで掃除が好きになったら完璧ですね!

ストレス発散方法が『掃除』『炊事』『洗濯』

で、終わったらお風呂。

完璧です!

我が家のセラピー犬(^^)

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

カッコイイ生き方をする為に捨てる物!

『あいつカッコイイな』 この『カッコイイ』は、『見た目』の事を言っているわけではありません。 その人が持っている『優しさ』や『知識』、『余裕』などの事を言っているんです。 できるならそんな生き方をした …

オーラって!?

霊能者の人たちは、『オーラ』を見ることで、その人の健康状態を知るといいます。 僕にはそういう力はありません。 しかし、実際に見た事がありますよ、『オーラ』ってやつを。 僕の通っていた高校には、多くの芸 …

キング・オブ・ポップの命日

2009年6月25日、マイケル・ジャクソンはこの世を去った。 とても不可解な死だった。 もしかしたら、今もどこかで生きているのでは?と思えるほど、信じられない出来事だった。 あれから11年。 マイケル …

今夜のおとななテレビは!

先週に引き続き、今週もリモートでの収録になりました。 いや〜すごい時代になりましたね! 東京から福岡の番組にリアルタイムで出演できるんですよ! 多少のタイムラグはありますが、問題なしですね(^^) こ …

ながく続ける秘訣!

おやじダンサーズを作った時、できればながく続けたいと思っていました。 グループって、方向性の違いとかで解散する事が多いですよね? うちはそういう事は無く、今年で結成22年。 忙しい時は毎日のように顔を …