ブログ

美味しいより上!

投稿日:2020年9月4日 更新日:

何を待って『美味しい』のかは、人それぞれですよね。

僕は、評論家なような『神の舌』を持っているわけではありません。

なので、『まずい』と思う事はほとんどありません。

この『ほとんど』の意味は、料理の味ではなく、その時の気分だったりします。

身体の調子が悪かったり、店員さんの接客がひどかったり。

ほんの『些細な事』だったりするんです。

味ではない!?

僕はお店に行く時、一番大切にしているのは『居心地』です。

お店や店員さんの雰囲気、料理とお酒のバランス。

あと、結構見るのが『トイレ』です。

これは僕なりの指標ですが、『イイな〜』と思うお店は、ほとんどの場合トイレの居心地が良いですね。

広さや清潔感、置いてあるアメニティも気になりますね。

たまに格言なんかも書いてまったりしてね(^^)

で、そういうお店は料理も美味しいですよ。

これは、仕事柄たくさんのお店に行った僕の経験です。

もしかしたら、味よりも居心地を選ぶかもしれませんね。

嬉しい』という評価!

僕には『行きつけのお店』があります。

なぜそのお店に行くのか?

それは、『嬉しい』からです。

これは、僕の中では『美味しい』より上で、とても大切にしている事です。

例えば、一人前のお寿司が『二万円』のお店と『三千円』のお店があったら。

二万円の方が美味しいとは思いますが、かなり高いですよね。

僕は絶対に三千円のお店に行きます。

その方が『嬉しい』からです。

もちろん、安ければいいわけではありません。

バランスなんです。

先日、息子が初めて親子丼を作ってくれました。

息子はカナダにホームステイ中ですが、その家族に日本食を食べさせてあげたいから、練習で使ったそうです。

とても美味しかったですよ!

それに、嬉しかった。

息子の想いが味に出ていましたね。

やっぱり『美味しい』よりも『嬉しい』ですよ(^^)

息子が作った親子丼

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

初めて会った芸能人!

僕は東久留米市という所で産まれました。 一応、東京都です^^; 都心までは車でも電車でも約一時間半。 今では交通も発達して、通勤などはかなり便利になりましたが、今から40年前は本当に田舎でした。 家の …

日本の行事食!(七草粥)

今日は『七草粥』を食べる日ですね。 『なぜ食べるのか?』あたりはググれば出てくるのでここでは割愛させて頂きますが、こういう『行事食』、やっている人いますか? 最近では、こういうモノがある事自体わからな …

怒涛の3日間!

2週間お休みだった福岡の番組『おとななテレビ』 今週は、初の『3日連続のロケ』という事で、かなり楽しみにしていました。 ロケ初日は、太宰府天満宮付近。 ゲストは田中美奈子さん。 当番組では、もうすっか …

ダイエット再開!

昨日からダイエットを始めました。 以前ダイエットをした時は、大河ドラマに出演する為でした。 当時の体重は110キロ。 戦国時代に太った人はいないので、せめて『ガッチリさん』になろうと、三ヶ月後のフィル …

体調管理していますか!?

皆さんは、体調管理をしていますか? 『体調管理』と言っても、やり方はたくさんありますよね。 一番簡単なのは、体重を測ることだと思います。 僕は毎日測っていますよ。 なかなか減りませんが^^; 今はかな …