ブログ

美味しいより上!

投稿日:2020年9月4日 更新日:

何を待って『美味しい』のかは、人それぞれですよね。

僕は、評論家なような『神の舌』を持っているわけではありません。

なので、『まずい』と思う事はほとんどありません。

この『ほとんど』の意味は、料理の味ではなく、その時の気分だったりします。

身体の調子が悪かったり、店員さんの接客がひどかったり。

ほんの『些細な事』だったりするんです。

味ではない!?

僕はお店に行く時、一番大切にしているのは『居心地』です。

お店や店員さんの雰囲気、料理とお酒のバランス。

あと、結構見るのが『トイレ』です。

これは僕なりの指標ですが、『イイな〜』と思うお店は、ほとんどの場合トイレの居心地が良いですね。

広さや清潔感、置いてあるアメニティも気になりますね。

たまに格言なんかも書いてまったりしてね(^^)

で、そういうお店は料理も美味しいですよ。

これは、仕事柄たくさんのお店に行った僕の経験です。

もしかしたら、味よりも居心地を選ぶかもしれませんね。

嬉しい』という評価!

僕には『行きつけのお店』があります。

なぜそのお店に行くのか?

それは、『嬉しい』からです。

これは、僕の中では『美味しい』より上で、とても大切にしている事です。

例えば、一人前のお寿司が『二万円』のお店と『三千円』のお店があったら。

二万円の方が美味しいとは思いますが、かなり高いですよね。

僕は絶対に三千円のお店に行きます。

その方が『嬉しい』からです。

もちろん、安ければいいわけではありません。

バランスなんです。

先日、息子が初めて親子丼を作ってくれました。

息子はカナダにホームステイ中ですが、その家族に日本食を食べさせてあげたいから、練習で使ったそうです。

とても美味しかったですよ!

それに、嬉しかった。

息子の想いが味に出ていましたね。

やっぱり『美味しい』よりも『嬉しい』ですよ(^^)

息子が作った親子丼

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

花粉症!

今年『花粉症デビュー』の人も多いのではないでしょうか。 僕は、ずいぶん前から花粉症です。 毎年『今年の花粉は昨年の◯◯倍』と言ってるので、毎年花粉の量が増えているんでしょう。 それを聞くたびに『おぉ〜 …

『役者』であり『歌手』であり『ダンサー』である!

昔は、役者は役者、歌手は歌手、ダンサーはダンサーと全て別々に考えられていました。 例えば、歌手とバックダンサーの関係。 歌手一人に対して、ダンサーは2人〜4人。 よくある形ですね。 皆さんは、誰を思い …

いつか今日を羨む日が来る!

お酒を飲んで失敗した翌日にいつも思う『昨日に戻れたら』というあの気持ち。 何度経験したかわかりません。 お酒を飲んでいなくても、誰もが一度は『リセットしたい』と思ったことがあるのではないでしょうか。 …

ちゃんと自粛してる!

1月7日に緊急事態宣言が出されました。 飲食店は19時にアルコール類の販売をストップ、20時には閉店。 SNSなどを見ていると、知り合いのお店全店がルールを守って営業しています。 みんなちゃんと自粛し …

ルーティーン!

皆さんは、いつもやっている『ルーティーン』ってありますか? 『特に無い』と思っていても、普段の生活で自然にやっている事が、実はルーティーンだったりしますよね。 僕はまず、朝起きてからのモーニング歯磨き …