ブログ

美味しいより上!

投稿日:2020年9月4日 更新日:

何を待って『美味しい』のかは、人それぞれですよね。

僕は、評論家なような『神の舌』を持っているわけではありません。

なので、『まずい』と思う事はほとんどありません。

この『ほとんど』の意味は、料理の味ではなく、その時の気分だったりします。

身体の調子が悪かったり、店員さんの接客がひどかったり。

ほんの『些細な事』だったりするんです。

味ではない!?

僕はお店に行く時、一番大切にしているのは『居心地』です。

お店や店員さんの雰囲気、料理とお酒のバランス。

あと、結構見るのが『トイレ』です。

これは僕なりの指標ですが、『イイな〜』と思うお店は、ほとんどの場合トイレの居心地が良いですね。

広さや清潔感、置いてあるアメニティも気になりますね。

たまに格言なんかも書いてまったりしてね(^^)

で、そういうお店は料理も美味しいですよ。

これは、仕事柄たくさんのお店に行った僕の経験です。

もしかしたら、味よりも居心地を選ぶかもしれませんね。

嬉しい』という評価!

僕には『行きつけのお店』があります。

なぜそのお店に行くのか?

それは、『嬉しい』からです。

これは、僕の中では『美味しい』より上で、とても大切にしている事です。

例えば、一人前のお寿司が『二万円』のお店と『三千円』のお店があったら。

二万円の方が美味しいとは思いますが、かなり高いですよね。

僕は絶対に三千円のお店に行きます。

その方が『嬉しい』からです。

もちろん、安ければいいわけではありません。

バランスなんです。

先日、息子が初めて親子丼を作ってくれました。

息子はカナダにホームステイ中ですが、その家族に日本食を食べさせてあげたいから、練習で使ったそうです。

とても美味しかったですよ!

それに、嬉しかった。

息子の想いが味に出ていましたね。

やっぱり『美味しい』よりも『嬉しい』ですよ(^^)

息子が作った親子丼

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

物忘れ!

『あれっ、鍵閉めたっけ?』 よくある事ですよね。 で、玄関まで戻ってみると、ちゃんと鍵を閉めているわけですよ。 エアコン消したっけ? 電気消したっけ? 同様に、ちゃんと消しているわけですよ。 普段ルー …

流行りに乗れない!?

昨今情報が目まぐるしく動いていて、その『流れ』に乗り遅れているような気がしています。 その要因の一つが、『テレビ』だと思います。 仕事をするようになり、テレビを見る機会が減った事で、『何が流行っている …

思った事が言えない!

僕は人見知りで、初めて会う人とちゃんと話が出来ませんでした。 その原因は、『僕がこう言ったら、相手はどう思うだろう?』と考えてしまうからです。 何故そんな事を考えてしまうのか? それは、『嫌われたくな …

リハーサル真っ盛り!

来る12月24日のダンスイベント、『サタデーナイト感謝祭!』のリハーサルはテンポ良く進んでいます(^^) 我が社は『短期集中型』なので、メンバースタッフ一同かなり集中していますよ! 配信、会場特典の詳 …

勘が働く!

僕は中学生の頃写真部でした。 写真って、『ここだ!』と思った瞬間にシャッターを切るわけですが、実はそれだと遅いんですよね。 決定的瞬間は、コンマ何秒の差で過去になってしまうんです。 なので、大切なのは …