ブログ

『稼ぐ』より『使わない』

投稿日:

お金は、生きていく上で絶対に必要なものです。

僕は子供の頃から、『どうやったら稼げるのか?』と、いつも考えていました。

幼少期の『稼ぎ』は、お小遣い、お駄賃、お年玉。

これらをやりくりするわけですが、それでも足りなくなると、本当に困ったものでした。

子供なので働く事はできません。

それでは、一体どうすればいいのか?

僕が出した答えは、『お金を使わない生活』でした。

まず僕は、お金が必要な理由を考えました。

駄菓子屋遊ぶ時のゲーム代やお菓子、友達と遊びに行く時のジュース代。

お金のほとんどを『欲』の為に使っていました。

もしその『欲』が無ければ。

お金を使わない遊びで満足できたら。

『稼ぎ』の全てを貯金できるわけです。

必要最低限のお金で!

子どもの頃、あまり裕福な家庭ではありませんでした。

なので、ゲーム機などを買う無駄なお金(僕はそう思っていませんでしたが)を使う事は出来ませんでした。

そのかわり、学校が終わればすぐ外に出て、近くの空き地や川で遊んでいました。

そういう田舎で育ったことも、僕の『財テク』の役に立ったわけです。

しかし、そのうちに空き地はなくなり、川は危ないから言ってはダメだと、色々な『制限』が付はじめました。

だんだん外で遊ぶことも少なくなり、家の中で退屈な時間を過ごすようになりました。

そんな時、目の前にギターが置いてあるのに気づきました。

僕の父親はミュージシャンだったので、普段から家の中にギターが数本置いてありました。

『これって、どうやって弾くの?』

そう父に聞くと、思いの外嬉しかったのか、色々と弾き方を教えてくれました。

初めて触るギター。

まったく弾けずに撃沈。

すると数日経って、子供用のギターを買ってきてくれました。

大きさもちょうどよく、弾きやすかったですね。

僕はその日からギターを練習するようになりました。

音楽は、後の仕事に本当に役に立っています。

外で遊ばない現代

今は外で遊ぶ事がすっかり減りました。

ゲーム機やスマートフォンが無いと遊べない子も多いと思います。

そんな現代だからこそ昔を思い出して、身体を使った遊びを覚えたいものです。

それが、将来仕事に役立ったなら、まさに一石二鳥。

個人的には、コマやめんこ、いわゆる『昭和の遊び』を復活させたいものです。

それらをリモート配信でレクチャーするようなサイトを運営しても、面白いかもですね。

と、また『稼ぎ』の事を考えるクセは、なおってないようです。

キャッチボールできる場所も少なくなりました

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

PS5!

遂に発売になりしたね! いや〜待ちに待ったPS5! PS4発売から7年! 最新の技術を駆使した、かなりスゴイゲーム機に変わったという話です。 欲しいですよね! でも、なかなか買えないんです。 僕も抽選 …

振付は化学反応!

昨日は湧き上がったアイデアを、イイ形にすることができました。 最高の気分です!! 振付って、自分が踊って作っても、実際にはちがう人が踊るものです。 僕が踊ると『〇〇』だけど、子供が踊ると『□□』になっ …

幸せに気付いていますか?

【幸せは『なる』モノではなく『気づく』モノである】 これに気づいていない人、多いですよね。 一番の幸せ、それは『何も無い平凡な日々』をおくる事です。 プラスな事があるより、マイナスな事が無い方が幸せだ …

親の幸せと子供の幸せ

独身でいる間は、自分一人だけのことを考えていればいいわけです。 僕の場合は、お金もそんなにかかりませんでした。 特に物欲が強いわけではないので、『車が欲しい』とか、『時計が欲しい』という事もありません …

美味しいご飯を炊く!

美味しいご飯、食べたいですよね(^^) 僕はいつも炊きたてのご飯を食べています。 多めに炊いて冷凍しておく事もありますが、なかなかうまく解凍できません。 一部が冷たかったり硬くなってしまったり。 とて …