ブログ

断捨離!教えて下さい!

投稿日:

そもそも何のために断捨離をするのか?

ほとんどの場合、部屋を片付ける為にやるわけですが、やっているうちにどんどん方向がズレていく人がいます。

それが、僕です。

タンスやクローゼットが一杯になり、新しい洋服を買う為には、もう断捨離しかありません。

そもそも洋服をそんなに持っていないのに、一体どうして一杯になっているのか?

見てみると、普段着よりもリハーサル用のジャージやゴルフウェアなど、仕事で着るモノがかなりたくさんあるんです。

あと、部屋着。

僕の場合どういうわけか、部屋着が充実しているんです。

なので、普段外に出かけるときに着ない洋服で、クローゼットは一杯になっていました。

仕事で使うモノ

僕は仕事で使う電子機器が多いため、それに付随してケーブル類が沢山あります。

中には、何の電源なのか、皆目見当も付かないモノもあります。

電子機器は、その機械が使用する容量によって、電源が異なります。

なので、専用の電源を使わないと漏電する恐れがあり、大変危険です。

ただその電源には、使用する機械の名前が書いてあるわけではありません。

なので、買ったときにちゃんと書いておく必要があります。

それができていないと、僕のように訳がわからない状態になってしまいます。

それらの電源やケーブル類は大きな袋にまとめて入れてあり、その袋は納戸の奥の方にしまってあります。

それを断捨離するわけですが、何が必要で何がいらないのか、今となってはどうにもならないことばかりです。

『よし!捨てよう!』と思い切って気持ちを切り替えられればいいのですが、心のどこかで『もったいない』という断捨離にはあってはならない気持ちが芽生えてしまいます。

そうなると、もう何も進みません。

火事の経験

以前自宅が火事になったことがありました。

その時に、ほとんどの『モノ』を失いました。

究極の断捨離ですね^^;

ちなみに、ケガ人はいませんでしたよ。。

たまたま家のすぐ近くに消防署があったので(^^)

それでも今は何不自由なく暮らしています。

なので、もし今持っているモノ全てを失っても、多分問題なくやっていけるとは思っています。

生きてさえいれば、『モノ』はあっても無くても、大した事ではないんじゃないでしょうか。

そこまで割り切れれば、断捨離は簡単なんでしょうけどね。

このくらい片付けたい!

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ハッピーバースデーマイサン!

今日は息子のお誕生日! 17才になりました! おめでとう!My Son! 姉と初対面! 息子は子供の頃から自由人で、家ではいつも裸でした(^^) いつも超絶元気で、電池が切れるまでず〜っと動いているよ …

太っている人限定特典!

太ってから思う事なんですが、踊っていると自分の身体の中でリズムが『ズレる』時があるんです。 たぶん、いや絶対に『脂肪』があるから何だと思いますが、少し『遅れる』感じです。 自分の中では『ワン』なんです …

煩悩の数だけ夢がある!

『煩悩』ありますよね?(^^) 『煩悩』は108あると言われています。 かなり多いですね^^; あまり『良いもの』とはされておらず、それらを『祓う』為に、毎年除夜の鐘を打つわけです。 なので、除夜の鐘 …

立ち止まる事も必要!?

短い人生なので、常に前に進んでいきたいものですが、時には『立ち止まる』必要もあるのではないでしょうか。 というのも、何をやっても成果が出ない時があります。 そんな時、『ちょっと一休み』する事が、『チャ …

幸せなお話!

みなさんは幸せですか? 僕は幸せです。 理由は後ほど。 幸せの条件って何ですか? お金なのかな? 以前テレビでやっていたんですが、『1億円当たった人のその後』みたいな番組があって、結構興味深かったんで …