ブログ

思った事が言えない!

投稿日:

僕は人見知りで、初めて会う人とちゃんと話が出来ませんでした。

その原因は、『僕がこう言ったら、相手はどう思うだろう?』と考えてしまうからです。

何故そんな事を考えてしまうのか?

それは、『嫌われたくない』からなんです。

もし飲み会に誘われて、どうしても行きたくなかったら、皆さんはどうしますか?

僕は、断る理由を探すとは思いますが、嘘をつくのも嫌なので、何も用事が無ければ参加すると思います。

で、参加するからには『楽しもう』と努力するでしょう。

もしそんな時、『ごめん、行きたくなくてさ』と言う勇気があれば、どんなに楽になるのか。

皆さんは、そんな勇気ありますか?

僕にはありません。

ちゃんと『NO!』と言える人、本当に羨ましいと思います。

言い方が大切!

思った事をハッキリ言うのは、とても大切な事だと思います。

ただ、だからといって『行きたくない』はどうなんでしょうか?

もし自分が誘ってそう断られたら、かなりショックですよね。

では、どう言う風に断られればショックを受けないのか?

『その日は他に予定があって』

良いですね〜

本当に予定が入っていれば、断られて当然です。

もし嘘だとしても、『行きたくない』と言われるよりマシですよね。

『ゴメン、なんか気分が乗らなくてさ』

これはどうですか?

『行きたくない』を否定せず、少し柔らかく。

言い方一つで、随分印象が変わりますよね。

仕事ではハッキリ!

仕事では、違った事はハッキリと言わなければ大変な事になります。

僕の場合、少しでもイメージが違えば、後々大きく変わってしまう案件が多い為、早めに『NO!』と言わなくてはなりません。

振付師を始めた頃はなかなか言いずらかったですよ。

だって、『違う』と言う事は、相手と反対の意見を言うわけですからね。

言いそびれて『ヤバイ』事になった事もありますよ^^;

『そのテンポだと踊りづらいんだけどな〜』と思いながらも言えずに、ダンサーが大変な思いをした事がありました。

『テンポを変えてくれ』は、結構ハードルが高いんですよね。

振付師に話が来た時点で、曲が出来上がってしまっているからです。

僕が『テンポがですね、』と話をすると、皆さん『!』みたいになって。

で、『いや、大丈夫です^^;』となっちゃうわけです。

今では図々しくなったのか、ハッキリ言えるようになりました。

この年になれば、『嫌われてもいいや』と思えるんでしょうね(^^)

『先のことを考えて、強い意志でハッキリと意見を言う』

とても大切な事ですね。

飲み会は絶対に行きますけどね〜(^^)

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

幸せに気付いていますか?

【幸せは『なる』モノではなく『気づく』モノである】 これに気づいていない人、多いですよね。 一番の幸せ、それは『何も無い平凡な日々』をおくる事です。 プラスな事があるより、マイナスな事が無い方が幸せだ …

運命を受け入れる!

僕はもともと向かい風に弱く『流される』タイプの人間です。 何か新しい事をやろうとした時、それに『待った』がかかれば逆らわずに待ち、向かい風が通り過ぎるのを待ちます。 風が無くなり前に進めるようになった …

ダメ!飲酒運転!

まだまだコロナ禍ではありますが、これから年末に掛けてお酒を飲む機会が増えると思います。 今年の仕事納めが終わって会社帰りに忘年会、という人が多いのではないでしょうか。 なので、飲み会に車で行く人はほと …

苦手を克服する!

何も無理に克服する事はありませんが、苦手な事が少なくなると、人生が豊かになるような気がします。 例えば、食べ物。 体質的に食べられない物は仕方がありませんが、『なんだか嫌だ』という、いわゆる『食わず嫌 …

玄関って深いですよ!

僕は物件を選ぶ時、玄関を見て選びます。 大きさじゃありません。 雰囲気です。 玄関をしっかり作っているような物件、部屋の中もしっかり作られている場合が多いんです。 玄関って、とても大事だと思っています …