ブログ

聖バレンタインデー!

投稿日:

僕がまだ小学生だった頃、毎朝ヤクルトを取りに行くのが日課でした。

うちの場合は、ヤクルトはポストに入れてもらっていました。

ポストを開けると、いつものようにヤクルトが二つ並んでいました。

すると、隣にチョコレートが二個置いてあったんです。

『アレッ!?』

はじめはヤクルトのサービスだと思ったんですね。

手紙も無く、ただチョコだけが『ポン』と置いてあったんです。

それで母親に『ね〜ヤクルトの人、チョコもくれたよ〜』というと、そのチョコを見た母親が『あらっ!あんた〜』とニヤニヤしはじめたんです。

話を聞くと、『バレンタイン』という初めて聞くワードが出てきました。

『一体誰がくれたんだろう?』

翌日学校に行くのがなんとなく恥ずかしくてね。

女の子を見ると『この子かな?』ってなるわけですよ。

じっと見てると、『どうしたの?』なんて言われて。

『誰なんだろう?』

勉強よりそっちばっかりになっちゃって。

そういう想像力は豊かだったんですね(^^)

結局その時は誰がくれたのかはわかりませんでした。

ただ、翌年のバレンタインには何も貰わなかったので、まあ、そういう事ですよ^^;

本命か義理か!

『チョコをもらう』という文化だけで良かったのに、誰が言い出したのか、『本命と義理』のチョコ。

わざわざ『義理ですけど』と言いながらくれる人はあまりいませんが、貰うのなら多少の『期待』もあるわけですよ。

『もしかしたら』って思っちゃうんですよね。

男ってバカですよね〜

でも、その『義理チョコ』、何かの始まりかもしれませんよね。

『義理度合い』ですよ。

そこで大事なワードが、『手作り』じゃないでしょうか。

買えばいいものをわざわざ作るんですよ。

そこには、かなりの『想い』が入ってるんじゃないですか。

手作りチョコは、チョコを溶かして形を変えるだけではダメなんです。

『テンパリング』をしないと、見た目と味が悪くなってしまいます。

温度調節とかが結構面倒だし、手間がかかるんですよね。

なので、もし『手作りチョコ』をもらう事ができたら、その『手間』に愛を感じて下さいね。

例え『義理チョコ』でも、その子が作るチョコの数には限りがあります。

そこに『食い込めた』んですから、わりと『脈アリ』かもしれませんね(^^)

すごいヤツがいた!

僕は昔、東京ディズニーランドでダンサーをしていました。

そこにいたんですよ、バレンタインの神が!

バレンタイン近くになると、そいつの祭りが始まるんですよ。

前夜祭は、両手に持ちきれないほどのチョコを。

バレンタイン当日には、パンパンに膨れ上がった手さげ袋を数個。

もう配達業者の納品ですよ(^^)

『食べ切れるのか?』

家族や親戚、さらに友達に配らないと。

そうじゃないと、消費するのに一年くらいかかりそうですよね。

で、翌年にまた納品ですよ。。

羨ましいを通り越して、心配になりましたね。

もちろん僕はそんな心配もなく、何個かいただきましたよ(^^)

ありがたいですね。

今でもいただきますよ、バレンタイン。

ただ、チョコではないですよね。

お酒とか、漬物とか(^^)

いや〜ありがたいですね!

息子のために娘と作ったお菓子の家!(全部食べられますよ)

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ユーミンのおかげ!?

おやじダンサーズを作る数年前、僕は松任谷由実さんのコンサートにスタッフとして参加していました。 ダンスコーディネイターという肩書でしたが、わかりやすく言うとダンサーのマネージャーをしていました。 ダン …

料理は引き算!

僕は16才の時、実家を出て一人暮らしをしていました。 当時はコンビニも少なく、『お弁当を買う』という概念すらなかったので、自炊は必須だったんです。 インターネットも無い時代、レシピを手に入れる為には本 …

親の幸せと子供の幸せ

独身でいる間は、自分一人だけのことを考えていればいいわけです。 僕の場合は、お金もそんなにかかりませんでした。 特に物欲が強いわけではないので、『車が欲しい』とか、『時計が欲しい』という事もありません …

ハッピーバースデーオヤジ!

今日は父親の誕生日! 昭和8年生まれなので、今日で88才になりました。 米寿ですね! 長生きですよ! 親父は愛知県で産まれて、家出同然で東京にやって来ました。 武蔵野音楽大学在学中に、ラテンコーラスグ …

うまくなりたい人は『トル』べし!

僕は今、歌の練習をしています。 詳しくはこちらを(^^) 『フレンズ・オブ・ディズニー・コンサート』 ナビゲーターも唄うんです。 そして今回の曲なんですが、かなりの『難曲』なんです。。 歌の上手い人な …