ブログ

エンタメの3ステップ!

投稿日:

16才でエンターテイメントの世界に入ってから、今年で39年目をむかえます。

早いものですね〜(^^)

今までたくさんの人の前で踊り、たくさんの人に踊ってもらいました。

僕は思う事があります。

エンタメには、『3つのステップ』があると。

本当にざっくりではありますが、この『3つ』を意識するようになって、作品を作るときの『目安』を感じるようになりました。

これから人前でパフォーマンスをする人。

パフォーマーの背中を押す人。

ぜひ『目安』にしてみて下さい。

ステップ1『自分が楽しむ事』

テーマを決めて曲を選び、振付をしてお気に入りの衣装を着る。

楽しいですか?

他人の意見は全く必要ありません。

自分自身が楽しければそれで『オッケ~』です!

ステージ上で思いっきり楽しんで下さい!

終わったあと、心から『楽しかった!』と思えた時、次の扉が開きますよ(^^)

ステップ2『自分が楽しんでいる姿を見て、お客さんが楽しむ』

あなたの楽しんでいる姿を見て、お客さんは楽しそうですか?

つまらなそうですか?

もし、『つまらなそう』なら、あなたの『楽しい』は、そのお客さんには『わからなかった』のかもしれませんね。

例えば、最高に美味しいと思って使ったナポリタンを、『美味しくない』と言われたとしましょう。

あなたならどうしますか?

僕ならその人に、『何が好きですか?』と聞きます。

その人がもし、『お寿司』と答えたら、美味しいお寿司屋さんを紹介してあげましょう(^^)

その人が『ナポリタンです』と答えたら、自分のセンスを疑ってみる必要があります。

アンケートを取ってみるのもいいかもしれません。

試行錯誤の結果、お客さんが『楽しかった!』と答えてくれたら、いよいよクライマックスですよ!

ステップ3『お客さんに楽しんでもらう』

ついにステップ3です!

内容はステップ2と似ていますが、圧倒的に違うのは、『自分は楽しくまなくてもいい』と言う事です。

ステップ2までは、とにかく『楽しむ事』がテーマでした。

しかし、ステップ3では、自分が楽しまなくてもいいし、もっと言うと、『楽しんでいる余裕は無い』のかもしれません。

徹底的にリハーサルを重ね、計算され尽くしたエンタメは、自身で楽しむ余裕はありません。

うなぎ屋さんでは、『串打ち3年、裂き8年、焼き一生』と言われています。

この、『焼き一生』が、ここで言うステップ3なのかもしれませんね。

『ステップ4』を夢みているわけです。

皆さんにとっての『ステップ4』はなんですか?

僕にとっての『ステップ4』は、次の世代です。

次の世代の『ステップ1』が始まる事が、僕の『ステップ4』なんです。

そして、僕がいなくなったあと、僕の遺したモノが続いていくかどうか。

『ステップ5』ですよ(^^)

何年先かはわかりませんが、必ず『その日』がやってくることを信じています。

そう考えると、楽しくなってきますよね〜

僕のナポリタン、現在『ステップ3』です(^^)

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

普通が嫌だった!

歌手になりたくてSONYに入った頃、プロデューサーに『君は70点だ』と言われました。 『どういう意味だろう?』と思いましたね。 そうしたら、『君は普通なんだよ。普通だとこの世界ではダメなんだ、覚えても …

嘘つきは泥棒の始まり!?

今日は『エイプリルフール』ですね。 日本語に訳すと、『四月馬鹿』という事になるわけですが、今日は『嘘をついてもいい日』という事で、SNSなどでは、かなり『嘘』の投稿が目立つのではないかと思います。 『 …

博多名物!

福岡で番組をやらせていただいて、今年の11月にまる8年をむかえます。 福岡は第二の故郷になりましたね! もともと濃いめの顔なので、すこし南の方の出身なのではないのか?という声もチラホラ。 しかし、僕は …

トライ&エラー!

何事もそうだと思いますが、必ず失敗ってありますよね。 僕は失敗を恐れて何もできないよりは、何度も何度も失敗を重ね、それらを『糧』に次に進めばいいと思っています。 しかし、そうは思っていても、失敗ってや …

何が食べたいのかわからない!

最近よくあるんですが、お腹はすいているのに『何が食べたいのか?』が、わかりません。 お昼ご飯は大体いつも同じメニューなんです。 焼き魚、ソーセージと卵の炒め物、お漬物、ご飯。 これに、明太子と野沢菜が …