ブログ

夢占い!

投稿日:2020年9月1日 更新日:

みなさんは、夢を見ますか?

僕はよく見ます。

それもかなり鮮明に。

内容もちゃんと覚えています。

ちなみに、カラーです。

僕は夢占いに詳しいわけでないので、詳しい人に色々と聞きたいですね。

僕が見ている夢にどういう意味があるのか?

よく見る夢は、『歯が抜ける』夢。

調べてみると、ストレス、不安など、あまり良い夢とは言えないようです。

僕は、心身に心配な事があるとは思っていませんし、ストレスとは無縁な人生を送っていると思っています。

しかし、夢はそういう『ネガティブ』なモノを見る事が多いようです。

潜在的に不安定になっているのでしょうか?

自覚がないだけに、夢占いを調べる事で不安になってしまいますよね^^;

舞台が近づくと

必ず見る夢があります。

それは、本番直前なのにヘアメイクをしていなかったり、衣装を着ていなかったり。

一番キツいのは、セリフを全然覚えてない夢です。

初めての通し稽古、演出家はとても怖い外国人。

みんな万全の状態で望んでいるのに、僕だけセリフを覚えていなく、台本も家に忘れてきている。

泣きそうになりながら稽古がスタート。

始めはなんとか誤魔化してはいるものの、そのうちにつじつまが合わなくなり、限界になったところで目が覚める。

汗びっしょりですよ!

この夢は、本当によく見ます。

これも、ストレスや焦る気持ちが夢に出ているようです。

ちなみに、夢の中の舞台は本当にあるわけではなく架空の舞台で、共演者もロバートデニーロだったりします。

その時点で夢だと気付いていないところが、夢の良いところなんですけどね(^^)

相手がデニーロだったら、それは焦りますよね。

その緊張感そのものがストレスになっているのかな〜

ストレスレス!

『毎日を楽しく生きる』を目標にしています。

その為に、やりたい時にやりたい事をやっています。

休みの日は何もせず、ずっと家に引きこもっています。

本当の意味で『休んで』います。

それが僕の休日の過ごし方で、他の人がみれば『ダラダラしている』ように見えるかもしれませんね。

朝早くからキャンプに出かけるような『アウトドア派』の人からは想像がつかないくらい、何もしない休日を過ごしています。

ただ、心配事もあるんでしょう。

それは、僕が気づかない潜在的なところにあるようで、自分でも理解していないようです。

どうすれば、そういう『悪夢』を見なくても済むのでしょうか?

子供が大きくなって、孫でも産まれたりすれば何かが変わるのかな?

アインシュタインいわく、『人間は、潜在能力の10%しか引き出せていない』らしいですね。

あとの90%はどうなっているのか?

そこに僕自身が知らない、もしくは気付いていないネガティブなモノがあるのかどうか?

そういう事をあれこれ考えていると、また変な夢を見てしまうのかな?

変な夢を見るのではなく、願っていれば叶う方の夢を見たいものですね。

足のマッサージ中、イイ夢見ろよ!

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

時間の使い方

時間の使い方って、難しいですよね。 学生時代は時間割があったので、それに従っていればいいわけなんですが、大人になるとそれが無くなってしまいます。 自分で考えないといけません。 例えば、12時に渋谷のハ …

男の取扱説明書!(おじさんの場合)

男は筋肉痛が好きです! マラソンを始めた翌日、朝起きたらどこかが痛く、『イタタタタ』みたいな感じで起きて、歩く時もどことなくヨチヨチ歩き。 身体が悲鳴をあげているわけです。 男子って、そういうの好きじ …

今夜の『おとななテレビ』は生放送!

いや〜〜〜っ! つ、ついにやって来ました!福岡!! ながかった〜 約3ヶ月半ぶりですね。 緊急事態宣言は解除になりましたが、まだ『戻った』訳ではありません。 感染対策をしっかりとしながら、楽しむ方法を …

妄想のススメ!

みなさんは妄想した事ありますか? 妄想といっても、『被害妄想』などのネガティブなモノではなくポジティブな妄想の事。 想像力に近いですかね。 『こうなりたい』や『こうなったらどうしよう』などとあれこれ妄 …

もっと素直に!もっと本音で!

年を重ねると、どうしても『素直』になれない時がありますよね。 僕もあります。 皆さんはどうですか? 自分ではわかっているのに、素直になれない。 そんな自分に『嫌気』がさす事ありますよね。 『あのとき素 …