ブログ

身体の健康と心の健康

投稿日:

筋トレやマラソンなどで健康に気をつけている人、多いと思います。

僕もその一人です。

ジムに通う事なく、自宅で出来て、なおかつ機械を使わない筋トレ。

エスカレーターではなく階段を使うなど、タダでできる『なんちゃって筋トレ』にも精を出しています。

あとは食事。

濃い味を薄味に。

油は控えめ。

夜中に食べないなど、やはり身体に気をつけた食事を心がけています。

そうすれば、身体的には健康を維持する事ができるからです。

では、『心』は?

『心の健康』って考えたことありますか?

僕は、身体の健康よりも心の健康の方が大切だと思っています。

痩せていてギスギスしている人より、太っていて笑っている人の方が『良い』のではないか?

その『良い』とは、『楽しく過ごす』を意味しています。

僕は『毎日を楽しく過ごす』事を目標にしています。

その為に、身体よりも心を優先しています。

人前に出る仕事ですから、『見た目』を気にした方が良いとは思いますが、それは二の次ですね。

優先順位の一位は、『心の健康』なんです。

心を穏やかに

ゆったりと穏やかに過ごしている人には、どこか『余裕』を感じます。

僕が子どもの頃は、『人は年を取れば自然に穏やかになる』と思っていましたが、実はそうでもないようです。

『キレる』子供がように、年をとっても『キレる』人は大勢います。

それはどうしてなのでしょうか?

今の僕にはわかりませんが、もっと年を重ねて、何かの拍子に『イラッ』とした時に、初めてわかるのかもしれないですね。

それまでは、穏やかな生活を送りたいと思っています。

心の浄化

『リセット』という言葉がありますが、普段から心をリセットするように心がけています。

リセットの定義はありませんが、『ストレッチ』をしたり、『湯船に浸かる』など、『あぁ〜』と思える事が大切なのではないでしょうか。

僕は経験がありませんが、『瞑想』もかなりイイみたいですね!

わずかな時間でもすごく効果があるみたいです。

1日の中で、何度かリセットする事ができれば、心が穏やかに、そして身体もリラックスできるのではないでしょうか。

息子が撮って来てくれた『清正の井戸』待ち受けにどうぞ(^^)

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

配信ビジネス!

コロナ禍で急速に発達したのが『無観客配信』ではないでしょうか。 僕たちも経験がありますが、お客さんがいないという事は、客席も『ステージとして使える』という事になります。 なおかつ、舞台袖の『見切れ』い …

新ブログスタート!

こんにちは!パパイヤです! 今までアメブロさんにお世話になっていましたが、新たにこちらにブログを開設しました。 どうぞよろしくお願いします! 今は本当に大変な時期で、みなさんストレスなどたくさん溜まっ …

睡眠不足!

年齢的なものなのか、そもそもたくさん寝る方ではありませんが、それでも『熟睡』には憧れを持っています。 なかなか眠れない、眠りが浅い、すぐに起きる、朝がツライ。 こういう経験、ありませんか? 僕は全部当 …

交通事故!もらい事故!

首都高速の渋滞アプリを見ていると、毎日どこかで必ず事故があります。 僕もよく通る道だったりすると、なんとなく事故の状況が想像できます。 ほとんどの場合、他の道路から合流する所か、二車線が一車線になる所 …

キラキラネーム!

長男は一郎、次男は二郎。 女の子は、花子に良子。 昔から、なんとなくそういう雰囲気でしたよね。 それが、僕たちが生まれた昭和の後半になると、少しづつ『今風』な名前に変わってきました。 あきら、ひでき、 …