ブログ

大好きか、大嫌いか!

投稿日:2020年6月24日 更新日:

おやじダンサーズのテーマは『激しく・切なく・精力絶倫!これだけは今の若いモノには負けん!』というモノでした。

こういう極端なテーマは好き嫌いがハッキリしていて、イヤな人はとことんイヤなんですよね。

それでも僕は極端なグループを作りたかったんです。

芸能界で一番大切なのは『覚えてもらう』事だと思っています。

どんな些細な事でもいいので、記憶の端っこに記憶される事。

それがないと、何も始まりません。

もちろん『大好き!』なのは最高に嬉しい事ですが、全員が『好き』というのはありえないと思っています。

人生プラスマイナスゼロですから(^^)

マイナスもあるんですよね。

だったら、思いっきり極端にシフトされていた方が面白いと思いませんか?

『なんとなく好き』や『なんとなくキライ』よりは『すごい好き!』『すごくキライ!』の方が覚えてもらえますよね。

エンタメは、まずスタートに立たないとダメなんです。

サザンのCM

その極端なグループ感のおかげなのか、ありがたい事に初めての仕事が、サザンオールスターズのコマーシャルでした。

サザン結成20周年の記念アルバム『海のYeah!!』

さらにそのおかげで『最近CMで見かける変な人』みたいな感じで深夜の番組によんでいただけるようになりました。

サザンのコンサートではダンサーとして出演した事もあります。

その際に桑田さんから『おやじダンサーズでーす!お仕事くださーい!』とありがたいお言葉も頂きました。

デビュー42周年!
サザンオールスターズの無観客ライブを
U-NEXTで配信決定!

サザンオールスターズが、デビュー42周年を迎える2020年6月25日(木)に、横浜アリーナから”感謝”の無観客配信ライブを開催!!

https://www.video.unext.jp/lp/sas?cid=D31905&rid=SR00060&adid=SEP&alp=1&alpad=1&alpge=1&utm_source=google&utm_medium=paidsearch&utm_campaign=google_s_title_others&utm_content=SR00060&gclid=Cj0KCQjwoaz3BRDnARIsAF1RfLekq595EDR7nNZl4u93VBHlGwchZa1OFtDGbRiru2SNowM-IgRAYNAaAn7uEALw_wcB

僕もU-NEXTに入っているので楽しみにしています!

矛盾との戦い!

おやじダンサーズを作った時、企画書を作って広告代理店に売り込みに行きました。

みんな面白がってくれましたが、仕事には結びつきませんでした。

なぜなら『前例が無いから』

んっ?それって新しいって事ですよね?と、何度も頭の中で繰り返し、さらに別の広告代理店に。

『面白いんだけど、、、ねぇ』

答えは同じでした。

『新しい』と『初めて見る』は違うようです。

そんな時に声を上げてくれたのが、桑田さんでした。

桑田さんがいなければ、いまだに迷路をさまよっていたかもしれません。

僕は運がいいです。

その運がまだ続いているなら、これからも新しいモノを作っていきたいものですね。

ダンスは好きですが、練習はキライです

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

久しぶりの投稿です!

しばらくぶりにブログを書いています。 せっかく持っているのですから、やっぱり勿体無いですよね(^^) というわけで、久しぶりに筆をとりました。 見守りカメラ! うちにはワンコがいます。 以前から気にな …

マザコンでした!

こういう人、結構多いと思いますよ。 ただ、辞書で調べると『母親に対する強い愛、執着』と出ます。 それではないんですよ。 俗に言う『冬彦さん』(わからない人は調べてみて下さい^^;)では無いということ。 …

巻き戻らない時間!

写真フォルダに溜まった写真を整理していました。 昔は『紙焼き』の写真をアルバムに貼っていたので、手間と時間、何より場所を取りましたよね。 それが今はデータになったので、見るのも消すのも簡単になりました …

いつか今日を羨む日が来る!

お酒を飲んで失敗した翌日にいつも思う『昨日に戻れたら』というあの気持ち。 何度経験したかわかりません。 お酒を飲んでいなくても、誰もが一度は『リセットしたい』と思ったことがあるのではないでしょうか。 …

煩悩の数だけ夢がある!

『煩悩』ありますよね?(^^) 『煩悩』は108あると言われています。 かなり多いですね^^; あまり『良いもの』とはされておらず、それらを『祓う』為に、毎年除夜の鐘を打つわけです。 なので、除夜の鐘 …