ブログ

『好き』に理由は無い!

投稿日:2021年3月28日 更新日:

皆さんは、『好き』な理由ってありますか?

『どうして好きなんですか?』と聞かれて、なんて答えますか?

僕は、理由が答えられないんです。

あえて答えるなら、『好きだから』になってしまいます。

それだと話が進みませんよね。

番組に出演する際、アンケートが送られてくる事があります。

それに答えて番組内での話題にするのですが、僕はそれが苦手で^^;

例えば、『Q.好きな食べ物とその理由をお書き下さい』みたいな感じです。

好きな食べ物は、『焼き鳥』ですが、その理由がよくわからないんですよね^^;

『焼鳥は、塩とタレだと、どちらが好きですか?』

これなら答えられるんですよ。

僕は塩が好きです。

塩の方が鶏肉の甘味がよくわかるし、お酒の味ともぶつからないからです。

微妙な違いですが、僕の中では大きな違いなんです。

好きなタイプ

異性の好みも理由がないんですよね。

好きになった人が好みのタイプなんですが、『何故好きななったのか?』と聞かれても困るんですよね〜

異性のタイプって、どちらかと言うと、『消去法』ではないでしょうか?

例えば、『毛深い人はイヤ』だとか、『無精髭をはやしている人はイヤ』みたいな。

山から降りてきたような『男くさい人』よりは、背が高くすらっとした『爽やかな人』の方がモテそうな気がします。

僕は『うるさい人』が苦手です。

それは『声が大きい』という意味ではありません。

その『うるささ』は、僕の勝手な『ものさし』です。

『落ち着きがない』に近い感じです。

ただ、『慌てふためいた人』を見ると『可愛いな〜』と思います。

なかなか微妙ですよね^^;

でも、僕の中ではハッキリと別れているんです。

以前このブログでも書きましたが、『プラスが多い』よりは、『マイナスが少ない』人の方がモテる気がしますね。(あるモテる男の話!)

嫌いな理由!

逆に、『嫌いな理由』はどういうものでしょうか。

嫌いな食べ物。

僕は特に嫌いな食べ物はありませんが、『甘い物』はあまり食べません。

『甘い』という味が苦手なんです。

よく『何故?』と聞かれますが、理由はありません、

そう、『嫌い』にも理由が無い場合があります。

子供の頃はピーマンやにんじん、玉ねぎが嫌いでした。

理由は、ピーマンは苦さ、にんじんは味、玉ねぎは食感です。

あと、椎茸の『見た目』がダメでした。

細切りにした時の『ヒダヒダ』が気持ち悪かったんですね^^;

今は全部大好きですよ(^^)

『好き』も『嫌い』も明確な理由はないのかもしれません。

『食わず嫌い』もありますよね。

『何故好きなのか?』

『何故嫌いなのか?』

じっくり考えてみると、いつもと違う答えが出るかもしれませんね。

僕はトイプードルが好きです。理由は見た目の可愛さと、毛が抜けない事です(^^)

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

おとななテレビ!

今週はスタジオ収録のみなので、ゆっくりです(^^) とはいえ、相変わらずの撮影前日に福岡へ前のり。 羽田空港は、いつもより人が多い。 ラウンジはまだ人が少ない 福岡は雨が降っていました。 ただ、まだそ …

一日の句読点!

『24時間営業』が当たり前になってから、『一日の終わり』がよくわからなくなってきましたね。 僕が子供の頃は、『寝た時点』で一日が終わるわけですが、それが一体何時なのか? 我が家の場合は、テレビ番組の内 …

不要不急とは!?

2月7日まで緊急事態宣言が出されているわけですが、皆さんは『不要不急』の外出していますか? そもそも、『不要不急』って、どのくらいまでのことなら『OK』なのでしょうか? これを考えた時、母親の口癖を思 …

『フレイル』って知っていますか?

フレイルとは『加齢に伴い身体の予備能力が低下し、健康障害を起こしやすくなった状態』の事を言います。 年を重ねるとまず『脚』にきますよね(^^) 僕も脚が弱くて、本当に困っています。 まあ、体重を落とせ …

願えば叶う!

ずっと観ていたドラマに出演することができました。 それは『孤独のグルメ』 今から数年前、福岡の番組にゲストとして来てくれた松重さん。 その時に『おじさんがただ食べてるだけのドラマなんだけどさ、』と話し …