ブログ

心を軽くしたい!

投稿日:

人生も半世紀以上生きていれば、何かと溜め込むものがあったりします。

『人間はマイナスを数える天才』

このブログでもたびたび登場するワードですが、『良かった事』ってあまり覚えていないんですが、『嫌な事』はいつまでも頭から離れなかったりします。

『人間は、忘れる能力がある生き物』とも言います。

嫌な事を都合よく忘れる事が出来れば、背中の荷物もずいぶん軽くなるのではないでしょうか。

それと同じように、『嫌な事』があった時、都合よく『解釈』を変えれば、気分が楽になる事もあるんです。

『ナゼ?』と考える!

僕は何か嫌な事があると、『ナゼ嫌なのか?』を考えるようにしています。

例えば、車をコインパーキングに停めようとしたら、僕のすぐ前のクルマが停めた事で『満車』になった事、今までに何度かありました。

急いでいる時は『何だよ!』と思いますよね。

それはどうしてなのでしょうか?

答えは簡単です。

『急いで』いるからです。

急ぐ理由は、時間に余裕を待って家を出なかった、もしくは道路が混んでいた、そんな感じでしょう。

もっと時間に余裕を持って家を出たら、逆に早すぎて時間を持て余していたら、目の前で停められたとしても、何という事はないでしょう。

もっと言うと、次に停めた所がさっきの所より安ければ『ラッキー!』てなわけです(^^)

言葉の力

言葉って、結構力があると思っています。

例えば何かに『落ちた』時。

『オーディション』や『アルバイト』みたいな。

僕は、『選ばれなかった』とは思っていません。

どう思っているのかと言うと、『やる必要の無い仕事だった』と思っています。

捨て台詞ではなく、心の底からそう思っています。

受験も同じですね。

『どうしても行きたい!』と思っているのに、受験に落ちてしまった。

『学力が足りない』と思うかもしれませんが、僕は『その学校とは縁がなかった』と思っています。

仕事でも

振付をしたものに『直し』が入る事があります。

『もっとこうしてほしい』や『もう少し簡単にして欲しい』みたいな感じです。

それを『イヤ』だと思ったら仕事はできませんよね。

僕はよく、ご飯屋さんに例えるんです。

僕のお店にご飯を食べに来て、『もっと濃い味がいい』とか、『醤油味だけではなく、塩味は無いの?』みたいな事です。

これを『クレーム』と考えるのか、『貴重な意見』と考えるのかで、これから先ずいぶん変わってきますよ。

次回は少し濃いめに、そして塩味も検討してみよう。

こうする事で、『引き出し』が増えていくんです。

風が吹けば、逆らわずに身を任せる。

その方が、ずっと楽になりますね(^^)

殴られているように見えますが、違います!顔でこぶしを叩いているんです。

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

東日本大震災から10年!

2011年3月11日、14時46分。 その日の事はとてもよく覚えています。 僕は新宿のスタジオで振付をしていました。 正確には、振付をする前に、アシスタントと2人で振付を作っていたんですね。 出演者が …

『あいつ今何やってるんだろう?』ってヤツ!

SNSの普及で、『昔の友達』と連絡が取れるようになりました。 これはとても画期的なことですよね! 初恋の人の名前を検索したり、恩師を探したり。 僕はSNSのおかげで、東京ディズニーランドで踊っていた頃 …

ありがとうという泣き声

感謝の気持ちを表す『ありがとう』と言う言葉。 使っていますか? 物を取ってもらった時、待っててくれた時、譲ってくれた時。 『ありがとう』って、言えていますか? 言いやすい人と、思わず忘れちゃう人、いま …

マッサージとストレッチ!

皆さん、ストレッチやっていますか? 『ストレッチ』と聞くと、体操をやっているとか、ダンスをやっているとか、何か『特別』なイメージを持ってると思いますが、本当は違うんです。 『歯磨き』と同じように、皆さ …

キッチン三種の神器!

僕は毎朝ご飯を作るんですが、今日はとても便利なキッチン用品をご紹介します。 僕が使っていて『便利』と言うより、『無いとダメ』レベルのもので、とにかく毎日使っています。 これらがある事でご飯の支度と片付 …