ブログ

心と身体を癒そう!

投稿日:2020年11月9日 更新日:

ストレスが溜まった時、何かしている事はありますか?

僕は『お酒に逃げる』傾向がありますね〜

あとは、お風呂かな?

ぬるめのお湯にゆっくり浸かって、頭からお湯をかけています。

『アーユルヴェーダ』ですよ(^^)

で、そのままシャンプーしますね。

洗い流してそのまま再び『アーユルヴェーダ』ですよ(^^)

湯船が泡風呂みたいになって楽しいですよ!

ちなみに、精神的なストレスは『熱めのお湯にサッと』浸かって、身体的なストレスは『ぬるめのお湯に長く浸かる』のが効果的だそうです。

ぜひお試しを!

笑う

『笑い』は健康に良いらしいですね。

『パッチ・アダムス』というアメリカの医師は、クリニクラウン(臨床道化師)を始めた人で、『愛とユーモア』で人に優しい医療を目指していました。

笑う事が健康に繋がることを実践していた人なんです。

病院内でピエロの格好をして、患者さんたちを笑わせていたそうです。

日本だと『ふざけている』と思われてしまうかもしれませんが、このパッチ・アダムスという人、映画にもなっている有名な人なんです。

興味のある方は一度観てはいかがでしょうか。

ちなみに、主演はロビン・ウィリアムズ。

楽しそうですね(^^)

動物

『ドッグセラピー』という言葉通り、動物を使った医療方法が既に存在しています。

犬に触れたり一緒に遊んだりする事で、安心感や癒しが得られるそうです。

確かに、嫌な事があってイライラした時でも、『モフモフ動画』などを見ると、優しい気持ちになったりしますよね。

実際に目の前に可愛い動物がいて、抱っこをしたりお腹を撫でたり、または近くに来てくっついてくれただけで心が暖かくなりますね。

動物にはそういう力があるのでしょう。

こんなのもあります

ストレス発散方法は、他にもたくさんあります。

僕は『洗い物』が好きなんです。

食べ終わってシンクに食器が溜まって、『さあやるぞ!』という感じ。

しっかり洗ってキレイに並べて、それを見て『よし!』、ではなく、しばらくして水分を拭き取って元に戻して全部無くなって『よし!』なんです(^^)

スッキリしますよ〜

あと洗濯も。

キレイに干したいんですよね。

乾いたら取り込んで畳むわけですが、僕にとってあれは『折り紙』なんです。

たまに芸術的に畳める時があって、しばらく出来上がりをいろんな角度から眺めていますよ。

惚れ惚れしますね(^^)

これで掃除が好きになったら完璧ですね!

ストレス発散方法が『掃除』『炊事』『洗濯』

で、終わったらお風呂。

完璧です!

我が家のセラピー犬(^^)

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ダイレクトメールに翻弄される!

一日が終わって部屋でまったりしていると、メールが来るんですね。 で、見てみると『セール』の文字。 今は特に欲しいものはないけど、一応見てみると、やはり興味がなく、そのままスルー。 お風呂に入って一杯飲 …

進化に追いつけません!

iPhone12が出ましたね。 いよいよ5Gの世界が始まります。 僕が初めてパソコンを買ったのは、今からちょうど30年前。 1990年に発売された『Macintosh Classic』でした。 価格は …

おとななテレビ!

先週から、『九州再発見スペシャル』と題して、九州各地を巡っています。 すでに、佐賀、長崎に行き、『まいう〜漫遊記』の収録を済ませました。 今日はスタジオ収録。 僕の楽屋です(^^) 楽屋にはいつものよ …

依存症!

世の中には、アルコールやギャンブル、買い物など、たくさんの『依存症』があります。 皆さんは、何かに『依存』していますか? それぞれに『段階』があると思うので、『軽い』や『重い』などと表現しますが、酷い …

昔の遊びは最高だった!

今現在、『遊び』といえば、家の中でやるモノがほとんどだと思います。 特にゲーム系。 テレビゲーム、スマートフォン、タブレット、パソコン。 まあ、ほぼ無限にありますよね。 外で遊ぶ事は極端に少なくなった …