ブログ

断捨離!

投稿日:

先日の『片付け』と少し似ていますが、断捨離には『強い意志』が必要です。

そもそもどうして断捨離しないといけないのか?

そこが大事なんです。

これは僕の場合ですが、知らず知らずのうちに物が増え、気が付けば部屋がゴチャゴチャになってしまった、いわゆる『塵も積もれば山となる』なんです。

その『塵』なら簡単に捨てられそうですが、『山』になってしまうと、手がつけられなくなってしまいますよね。

『塵』のうちに手を打たないといけないわけです。

もし引っ越しなどがあれば、『この機会に』という事で、持っていく必要のないものは捨てそうと頑張れるんですが、何もない場合『やる気が』が起きないんですよね。

なので僕は、断捨離する時は、『一日一袋』と決めて断捨離しています。

袋は72リットルの大きなやつ。

例えば、『今日は衣類』と決めます。

ルールはひとつだけ、『袋をいっぱいにする』です。

もう捨てるものがなくても、袋がいっぱいになるまでは捨てられません。

なので結構大事な、しかしあんまり着ていない服を捨てることになりすます。

それができれば『アレが捨てられたなら』というスイッチが入ります。

すると、わりとすんなり捨てることができるんです。

よく『無理のないように』という優しさがありますが、断捨離には無理が必要です。

無理して捨てないと、断捨離にならないからです。

お金に換算する!

捨てる時、『これはいくらだったな〜』と思い出しています。

もったいないですよね。

なので日頃から、なるべく捨てないように、その為には物を増やさないように心がけたいものです。

今では『メルカリ』などがあるので、売るのもアリですよね。

写真を撮って登録するだけで、簡単に売買することが出来ます。

初めは大変そうですが、慣れると楽しいらしいですね。

捨てずにお金に変わるのですから、ゲーム感覚で始めてみてもいいかもしれません。

そういう事を『趣味』にしている人も多いのではないでしょうか。

断捨離できてお金がもらえる趣味。

いいんじゃないですか(^^)

貰い手が無く捨てたイス、注)イヌではないです

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ダイレクトメールに翻弄される!

一日が終わって部屋でまったりしていると、メールが来るんですね。 で、見てみると『セール』の文字。 今は特に欲しいものはないけど、一応見てみると、やはり興味がなく、そのままスルー。 お風呂に入って一杯飲 …

クルマはまだ空を飛ばない!

映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2』が作られたのは、1989年。 映画では30年後の未来として、2015年の事を描いていました。 当時映画を見ていて、『30年後は車が空を飛ぶ』とは思って …

お酒との付き合い方!

僕の母親はお酒が大好きな人でした。 その証拠に、一升瓶を抱えている写真を見たことがあります。  ほんとうに嬉しそうに瓶を抱えていましたよ。 もともとキャバレーでダンサーをやっていたので、その時に覚えた …

日々是好日!

『にちにちこれこうにち』と読みます。 友達のブログのタイトルがこれだったんですが、『どういう意味かな?』と思い調べてみました。 すると、禅の言葉だという事がわかりました。 意味は、『どんなに辛い事があ …

五十嵐選手引退!

五十嵐選手をテレビで初めて見た時、『すごく怖い』という印象でした。 ストッパーなので責任が重大なのか、五十嵐選手の性格なのか。 彼は常に怒っていました。 豪快なフォームからロケットのように飛び出る15 …