ブログ

長生き!

投稿日:

人は誰でも長生きしたいものです。

僕もそうです。

では、何才くらいまで生きるのが『長生き』なんでしょうか。

僕の母親は72才で亡くなりました。

当時は『そんなものなのかな?』思っていましたが、周りの人は『20年早いね〜』と言っていました。

という事は、92才。

確かに長生きですよね。

僕の母親は、病気がちでした。

肝硬変、心筋梗塞、ガン。

本来なら、これだけ病気を持っていたらかなり弱っているはずなのですが、母親は違っていました。

見た目はとにかく元気で、声も大きく、かなり『豪傑』な感じでした。

亡くなる2日前までは普通に元気にしていたので、亡くなった時は『呆気ない』というのが、正直な気持ちでした。

順風満帆は人生ではなかったと思います。

お金と病気に翻弄されながらも、『込めた』人生だったと思います。

僕は、この『込める』という言葉を大切にしています。

人生は長さではなく、どれだけ『込めた』のか。

僕はそう思っています。

込めた人生をおくるには!

僕は『毎日を楽しく過ごす』という事をいつも考えています。

明日が来る事が約束されていないからです。

『今日、何かあるかもしれない』

確率は低いですが、ゼロではないんです。

僕の息子はカナダに留学しています。

大自然のある素晴らしい所だと聞いています。

先日、通学中に動物に出会ったそうで、写真を撮っていました。

あとで調べてみると、その動物は『ピューマ』でした。

場合によっては、熊より厄介な動物だという事です。

ピューマは人を襲います。

たまたま息子を襲わなかっただけなんです。

生きていれば何があるかわかりません。

様々な『ラッキー』で僕たちは今を生きています。

僕は今54才。

今だと少し早いかな(^^)

もう少し長く生きたいですね。

だから、毎日『込めて』いますよ。

今日が来たことに感謝して、想いを込めています。

息子が撮ったピューマ

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

今夜18時30分からは『おとななテレビ』2時間半生放送SP!

2012年から始まった『おとななテレビ』 昨年8周年を迎えました。 ありがとうございます! 僕は毎週福岡に行き、この番組の撮影を行なっています。 『まいう〜漫遊記』というコーナーのロケと、スタジオ収録 …

ながく続ける秘訣!

おやじダンサーズを作った時、できればながく続けたいと思っていました。 グループって、方向性の違いとかで解散する事が多いですよね? うちはそういう事は無く、今年で結成22年。 忙しい時は毎日のように顔を …

まいう〜漫遊記 in 鹿児島!

熊本のロケを終え、一同鹿児島へ。 熊本から鹿児島まで約45分。 早いですね〜 またまた遠足です(^^) 鹿児島へ到着! 今回のゲストは、大家志津香ちゃん! しーちゃんと合流して、黒豚しゃぶしゃぶを食べ …

挑戦!

挑戦!と書くとすごい事をやらないといけないように気になりますが、もっとライトな挑戦もありますよね。 例えば、電車で席を譲る。 あれって、結構勇気が必要じゃありませんか? 僕のように、人見知りな人は余計 …

『怒る』と『叱る』の違い

ショッピングモールドなどで、よく叫んでいるお母さんがいます。 『何やってるの!早くしなさい!』 何をそんなに急いでいるのかわかりませんが、ずっと子供の名前を叫んでいました。 そういう子に限って、全然親 …