ブログ

普通が嫌だった!

投稿日:2020年9月26日 更新日:

歌手になりたくてSONYに入った頃、プロデューサーに『君は70点だ』と言われました。

『どういう意味だろう?』と思いましたね。

そうしたら、『君は普通なんだよ。普通だとこの世界ではダメなんだ、覚えてもらえないからね』と言われた事がありました。

『普通』

当時は中肉中背だったし、歌とダンスが飛び抜けて上手だというわけではありませんでした。

で、名前が『鈴木寛』(すずきひろし)

まあ、普通ですよね(^^)

『普通はダメ』の意味がしばらくはわかりませんでした。

テレビを見ると、歌手の人が歌を唄っています。

僕にはそれが『普通』に見えたんですが、そうではなかったんですね。

何かしらの『売り』があったんです。

僕が好きだったのは、西城秀樹さん。

はだけた胸元にはカミソリのネックレス。

服は破けていて、髪は濡れていました。

確かに普通ではないですね。

沢田研二さんは化粧をして、バーボン片手に唄っていました。

そう、当時の芸能界は、どこか『突き抜けて』いたんです。

太り始めて

歌手に憧れながらダンスの仕事をしていました。

振付、演出、作曲。

それなりに忙しかったですよ。

充実感もありました。

そのせいか、だんだん太ってきたんです。

気がつけば100キロに!

もうダメですよね、歌手になるのは。

そう諦めていた頃、振付の仕事を貰いました。

ウルフルズの『それが答えだ』という曲です。

プロモーションビデオの監督は、『鈴木さん、100キロあるのに踊れるの?普通じゃないね!』と言っていました。

『えっ、普通じゃない!?』

その日から僕は、『ちょっと変わった振付師』と呼ばれるようになったんです。

、普通!

それから数年たって、ちょっと変わった振付師は、かなり変わったダンスチームを作りました。

それが、『おやじダンサーズ』です。

名前も、『鈴木寛』から『パパイヤ鈴木』へ。

当時SONYにいたプロデューサーにも会いましたよ。

『良かったね!』と言ってくれました。

今は普通じゃない事が普通になっているので、何が普通なのかがよくわかります。

気がつけば、僕の周りには変わった人が多いですね。

類は友を呼ぶのでしょうか。

目指すは『自然に不自然』ですね!

70点だった頃

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

お金がなくても貧乏ではない!

辞書で『貧乏』という言葉を調べると、『財産が少ない』と出ます。 僕は声を大にして言いたい! 『それは間違っています!』と。 僕が子供の頃、家は裕福ではありませんでした。 オモチャが欲しいと言っても買っ …

占い、占星術!

みなさん、占いってやりますか? 僕はあまり興味がありませんでした。 よくあるのが、『過去を当てられた』というもの。 それのどこがすごいのか、当時はわかりませんでした。 『未来がわかる』ならありがたいん …

密を避けるには!

先週仕事で地方に行った時、なんとなく『人出』が多いのを感じました。 緊急事態宣言があけて、『感染者数』にも慣れてきてしまっているような気がしています。 『密を避ける』 実際はなかなか難しいですね^^; …

最高の瞬間!

皆さんは、どんな時に『最高だ!』と思いますか? 『最高』の定義はとても難しいですが、今で言う『いいね』と、そんなに変わらないのではないでしょうか。 僕の場合は、何かが『変わった』時に『最高だ!』と思い …

物忘れ!

『あれっ、鍵閉めたっけ?』 よくある事ですよね。 で、玄関まで戻ってみると、ちゃんと鍵を閉めているわけですよ。 エアコン消したっけ? 電気消したっけ? 同様に、ちゃんと消しているわけですよ。 普段ルー …