ブログ

ワンコのトイレ悩んでいます!

投稿日:2020年7月23日 更新日:

うちの犬は、基本的に外でしかトイレをしません。

なので、散歩は必須です。

基本的に、犬の散歩は一日二回だそうです。

という事は、トイレも?

雨の日はどうするのか?

この9年間、なんとなくやってはきましたが、これから老犬になっていくため、家でトイレをさせる事は大切だと思っています。

ちゃんとしたトイレトレーニング、やらないといけませんね。

とは言え、過去に家でトイレをする事は何度もありました。

ただ、たまに頑なにしない時があります。

あれって、どうしてなんでしょうか?

何か気に触ることでも^^;

餌で釣ってもまったくしません。

犬はどれくらいトイレを我慢できるのか?

それによって、身体に害はないのか?

心配は後を断ちません。

犬用トイレ!?

人間用のトイレは、和式トイレから洋式トイレに変わってきました。

僕の様な太った人は、和式トイレはツラいんです!

なので、洋式トイレが欠かせません。

犬用トイレも、年々進化を遂げてきていると思います。

もし、ペットが人間の様にトイレで用を足してくれたら、これ以上喜ばしいことはありません。

ネットで調べると出てきますよ、トイレで用を足す犬や猫。

羨ましい限りです。

あれは、訓練したんですかね?

というか、できるんですかね、訓練なんて。

もしくは、犬用トイレの開発ですね。

もしできるなら、これはかなりのビッグビジネスになりますよ!

誰か考えてないのかな?

オムツとい選択

老犬になるとオムツは必須になるのでしょうね。

でもまだ9才、まだまだ早いです。

なるべく外に連れて行って、散歩と有酸素運動。

ワンコと一緒に、飼い主も元気にならないといけません。

人間も、晩年はオムツに頼る場合もあります。

ペットと一緒に、健康な毎日をおくりたいものですね。

『オシッコしなさい!』と言った2分後

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

深夜の文章はなぜ恥ずかしいのか?

夜中に書いた文を翌朝読むと、かなり恥ずかしかったりしませんか? あれ、どうしてでしょうね? まるで作家になったかのような文章だったり、感情剥き出しだったりと、恥ずかしくて読めない時もあったりします。 …

失敗しない事が失敗!

スキーを習う時、一番初めに教わる事って何だかわかりますか? それは、『転び方』なんです。 滑ることより、何かあった時に『正しく転ぶ』事の方が大事なんです。 僕の友達は、スキーで事故にあいました。 ちゃ …

『見る』ダンスと『踊る』ダンス!

これは、『振付師』として思っている事です。 僕は、振付の依頼を受ける時に必ず『聞く事』があるんですね。 それは、『見るモノ』なのか『踊るモノ』なのかという事です。 どういう事かと言うと。 まず『見て楽 …

おとななテレビ!

今週はスタジオ収録とロケ一日! 今日は11月19日の木曜日。 明日のスタジオ収録の為に、贅沢にも前日に福岡へ前のり。 羽田空港は連休前の静けさなのか、人が少ないですね。 ただ、相変わらず減便しているの …

『怒る』と『叱る』の違い

ショッピングモールドなどで、よく叫んでいるお母さんがいます。 『何やってるの!早くしなさい!』 何をそんなに急いでいるのかわかりませんが、ずっと子供の名前を叫んでいました。 そういう子に限って、全然親 …