グルメ ドラマ ブログ

願えば叶う!

投稿日:2020年7月3日 更新日:

ずっと観ていたドラマに出演することができました。

それは『孤独のグルメ

今から数年前、福岡の番組にゲストとして来てくれた松重さん。

その時に『おじさんがただ食べてるだけのドラマなんだけどさ、』と話してくれたのが、そのドラマを観るきっかけでした。

観たことがない人の為に、少しだけどんなドラマなのかお話ししますね。

輸入雑貨の貿易商、井之頭五郎(松重さん)が、各地方で仕事をしながら、美味しいものを食べるというお話し。

かなりザックリですが^^;

で、その食事の描写が細かくてイイんですよ!

井之頭さんはお酒が飲めない設定なので、食事に命をかけています。

そういう感じがとても面白いんですよね。

ドラマでは、実際にあるお店が実名で登場しているので、ドラマが終わった後は、ファンの人がそのお店をまわる『聖地巡礼』まで起こっています。

実は、僕も行った事があるんです。

本当に美味しかった!

これで僕もディープなファンの仲間入りですね(^^)

無限ループ

このドラマは現在シーズン1〜シーズン8まであります。

そう考えるとかなりの人気作品ですよね。

地上波での放送は終了していますが、動画配信サービス(VOD)では、まだ観ることができるものもあります。

僕もいまだに観ていますが、何周観ても飽きないのは何故なのでしょうか?

やはり、食事のシーンですかね。

人が美味しそうに食べているのを見ると、なんだか自分も食べているような気になるし、お腹もすいてきます。

そしてこの番組は、本編が終わった後に原作者が同じお店に登場するというオマケまでついています。

僕は、そのミニコーナーも好きなんです。

前半の仕事のシーン→食事のシーン→原作者のミニコーナー。

このループが楽しいんです。

そして、遂に!

ある日、孤独のグルメのスタッフさんから連絡がありました。

遂に、このドラマに出演することになったのです!

もう〜嬉しくて嬉しくて!

大袈裟ではなく、自分の歴史に句読点が付きました!

そのくらい嬉しかったですね!

撮影は鎌倉でした。

出演者というより、一ファンとして撮影現場は聖地なんです。

僕の出演は、ドラマ前半の仕事のシーン。

撮影は、打ち合わせ→テスト→本番の順番で進んでいきます。

何度かテストを重ね、いよいよ本番。

ドラマでは初共演の松重さん、なおかつ僕の方が先輩という衝撃的な設定でしたが、松重さんの懐の大きさのおかげで、楽しい撮影になりました。

是非観て下さいね!

孤独のグルメSeason8の第7話『神奈川県鎌倉市由比ガ浜のドイツ風サバの燻製とスペアリブ』

井之頭五郎と中村真治

-グルメ, ドラマ, ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

物忘れ!

『あれっ、鍵閉めたっけ?』 よくある事ですよね。 で、玄関まで戻ってみると、ちゃんと鍵を閉めているわけですよ。 エアコン消したっけ? 電気消したっけ? 同様に、ちゃんと消しているわけですよ。 普段ルー …

男もエステ!?

僕は意外と体毛が薄い。 見た目からは想像できないでしょうが、結構薄いんです。 胸毛はいっさい生えていなく、コッテリ系の映像を撮るときに、監督にガッカリされた程でした。 そもそも猫っ毛なんですよ、僕って …

もっと素直に!もっと本音で!

年を重ねると、どうしても『素直』になれない時がありますよね。 僕もあります。 皆さんはどうですか? 自分ではわかっているのに、素直になれない。 そんな自分に『嫌気』がさす事ありますよね。 『あのとき素 …

ユーミンのおかげ!?

おやじダンサーズを作る数年前、僕は松任谷由実さんのコンサートにスタッフとして参加していました。 ダンスコーディネイターという肩書でしたが、わかりやすく言うとダンサーのマネージャーをしていました。 ダン …

ダンスに正解はない!

ダンスを習う時、まず基礎から始めるわけですが、何もわからないので『これです』というものを教わるわけです。 でもそれはあくまで『基礎』であって、『答え』ではありません。 僕は、ダンスには『正解』も『不正 …