ブログ

母の命日

投稿日:

2000年5月20日、ちょうど20年前の今日、母は亡くなりました。

72才でした。

その日僕は女性アーティストのプロモーションビデオの撮影で千葉県にいました。

朝から雨模様でどんよりと曇っていましたが、それがかえって曲のイメージにピッタリで、撮影は順調に進んでいきました。

夕方くらいに雨が強くなってきた為撮影は一時中断、その時携帯を見たら留守電が入っていました。

母が危篤になり、早く帰ってくるようにとの事でした。

2日前にお見舞いに行った時は元気にしていたのですが、容態が急変したようです。

撮影中なので帰れないことを伝え、現場に戻りました。

僕の父はミュージシャン、母はダンサーでした。

2人とも芸を生業にしていた為、僕がこの世界に入る時、『こういう仕事は親の死目に会えないからな』と強く言われていました。

僕は撮影が終わるまで帰るつもりはありませんでしたが、その後も雨が止まずその日の撮影は中止になりました。

『はやく来い!』という事なのかな?

千葉から新宿までロケバスで送ってもらい、そこからタクシーで病院まで行きました。

病院に着いたのは23時過ぎ、ロビーには親戚が集まっていました。

病室に行くと母はまだ息をしていましたが、意識はありません。

先生が「息子さん来たよ」』と母に話しかけると血圧が少し上がりました。

『わかってるのかな?』と先生に聞くと『お母さんわかってますよ』と先生は涙目になっていました。

母は誰とでもすぐにお友達になれる人で、そのせいか病院の人からは『お母さん』と呼ばれていました。

僕がお見舞に行くと看護師さんたちを病室に呼び、僕にサインを書かせて喜んでいました。

まさかその2日後にこんな事になるなんて。。

30分位たって母は息を引き取りました。

そのとき、最初に泣いたのは看護師さんでした。

母を霊安室に連れて行く為廊下に出ると、看護師さんたちが並んで『お母さん!』と泣いていました。

母は愛されていましたね。

本当にイイ人生だった。

僕は悲しいというより、正直ホッとしました。

病気やお金のことで悩まずにこれでゆっくりできる、そう思ったからです。

母が亡くなり戸籍を整理していた時すごい事がわかりました。

それは、母がバツイチで年をごまかしていた事です。

そんな事あります?

オカンらしいな〜と笑いましたね。

だから、どこかに親戚がいるかもしれないですよね?

とにかく最後まですごいオカンでした。

今でもちょくちょく夢に出てきますよ。

いつも文句言ってますけどね^^;

まあ、それがオカンらしくていいんですけどね。

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

闘わない生き方!

僕は子供の時から、自分を争いから避ける位置に置いていました。 わかりやすく言うと、強い意見を持っている人の近くで傍観する、という位置。 常に俯瞰(ふかん)で物事を見るような子供でした。 よく言えば「要 …

サタデーナイト感謝祭!

昨日は我が社のライブでした。 日頃の感謝の気持ちを込めて、普段なかなかやれないような内容にもチャレンジしました! かなり楽しかったですよ!!! Spieets(スパイツ)と記念写真! 本番中の袖写真① …

自粛中にスキルアップ!

『不要不急の外出は控えてください』 どこまでが『不要不急』なのかはさて置いて、そう言われると『やってやろうじゃないか!』と思ってしまいますね(^^) 僕は普段から、仕事以外は家にいる方なので、そんなに …

トライ&エラー!

何事もそうだと思いますが、必ず失敗ってありますよね。 僕は失敗を恐れて何もできないよりは、何度も何度も失敗を重ね、それらを『糧』に次に進めばいいと思っています。 しかし、そうは思っていても、失敗ってや …

見た目と中身!

一昔前だと『プリクラ』ですかね。 いろいろと『盛れる』じゃないですか。 肌が綺麗になったり、目が大きくなったり。 やり過ぎると、誰だかわからなくなりますよね。 今だと加工アプリですね。 ほとんどの人が …