ダンス

【ダンスの授業】ダンスの譜面作りました!

投稿日:

ダンスが義務教育になってから10年以上経ちますが、いま学校ではどういう授業が行われているのでしょうか?

よく聞く話だとDVDを観ながら真似をしたり、インストラクターがやってきてダンスを教えてくれるというもの。

ダンスを習っている人はラッキーだし、苦手な人はずっと苦手なままでしょう。

そういうやり方だと、ダンス嫌いな人が増えるだけではないでしょうか?

では、どうすればいいのでしょうか?

ダンスが学校の授業になると聞いた頃、絶対に必要だと思ったのが『譜面』です。

譜面があれば、その仕組みを勉強するだけで踊れるようになります。

先生は自分が踊って見せるというよりは、譜面の読み方を教える。

それでもわからない人にはすこし実演してみせる。

音楽と同じですね。

ダンスの仕組みを勉強することができれば、ダンスを作ることもできるんです。

ダンスを作る=振付ですね。

生徒が振付をして、それが何のダンスなのかをクラスのみんなで考える。

うまいダンスは必要ないです、なにを創ったのかが大切なんです。

これは、ぼくがうちのダンサーたちによくやる『むちゃぶり』に似ています。

僕は逆にお題を与えて、それについてダンスを考えてもらいます。

それがエンタメとして成り立っているのか?

お客さんがそれを観て楽しいのか?

真剣に話し合います。

そうやって、ダンサーたちはスキルを飛躍的に伸ばしていきます。

それと同じような事を学校でやることが出来れば、生徒たちの想像力を豊かにする事ができるでしょう。

これこそが、学校でやるべき授業ではないでしょうか?

ダンスの譜面

ダンスの基本は、体重移動(ステップ)とポーズで構成されます。

リズム感がいい』というのは、体重移動がスムーズでかつ移動中に余裕がある人の事です。

つまり慣れです。

体重移動を慣れさせる方法はただ一つ、繰り返しやる事です。

曲に合わせてただ歩くだけでもかなり良くなりますが、次のステップに行くためには少し変化が必要です。

そこで、譜面の登場です。

僕が考えた譜面は、それは『数を踏む』というもの。

数を踏むので『カズフミくん』というフワッとした名前ですが、これがかなりイイんです。

四つの数字を紙に書いて、左上に1、その右に2、1の下に3、その右に4と置きます。

こういう感じ

これで譜面は完成です。

あとは、これを使ってダンスを作ってみましょう。

これには、ルールがあります。

○1〜4の順番に踏む

ただこれだけです。

では、どっちの足で踏むのでしょうか?

それこそが、振付になっていきます。

1を左足、2を右足、3を左足、4を右足。

どうなりますか?

少し大股で歩いている感じになりませんか?

だいたいみんなそうなるはずです、譜面ですから。

では、全ての数字を両足で、ならどうなりますか?

4回ジャンプになりませんか?

この4つの数字を狭くすれば動きは小さく、広くすれば動きは大きくなります。

全部右足(左足)ならケンケン、全部手なら逆立ち。

ブレイカーならすべて片手でやれるように練習する。

想像力を膨らませましょう。

こうやってダンスを作っていきます。

そのうちにこの4つが邪魔になってきます。

ルール違反をしましょう。

順番を変えたり番号を増やしたり。

数字を壁に貼ったり。

数字を無視したり。

誰も思いつかないような『違反』こそがその人のオリジナリティです。

先生は生徒がルール違反しやすいように導いてあげて下さい。

少し宣伝ですが

パパイヤ式キッズダンスアカデミーというのをやっています。

幼稚園の3年間で15個のステップを学び、それらを組み合わせてダンスを創る、というものです。

テレビで見るようなヒップホップの難しいステップも、実はカンタンな動きからできています。

それをかなりわかりやすく説明したメソッドです。

幼児向けとは言いながらプロのダンサーも熱くなれるメソッドなので、興味のある方や学校の先生など、一度見てみてくださいね。

パパイヤ式キッズダンスアカデミー

-ダンス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

キャッチーな振付とは!

あれこれと悩んでいるうちに結局は『全て』をチョイスしてしまっている時があります。 振付の依頼の時に、それはよくありますね。 簡単で、キャッチーで、誰でも踊れるダンス。 はじめはこの3つが、ほぼ90パー …

オリンピック金メダル論!

オリンピックの金メダリストのコーチは、金メダルを持っていない事が多い。 という事は、『自分は出来なくても教える事はできる』という事になります。 それはなぜなのか? ダンスの世界では、そういう事はあまり …

NO!と言えない職業!

タイトルだけ見ると『なんでもやります!』と思われがちですが、今回はそういう事ではありません。 断るのって、簡単な事なんです。 断ったら先に進めない、だから断らない。 どうにかして、絶対にやる! こうい …

ダンスが苦手な方へ、簡単に踊れる方法ありますよ!

『体操ならやってみようかと思うんだけど、ダンスってなんか恥ずかしいんですよね〜リズム感無いし』という話をよく聞きます。 体操とダンスの違いをお話ししますね。 身体が楽しいのが体操で、脳が楽しいのがダン …

2度目からが実力!

ダンスに限らず『リピート』があると嬉しいものですよね。 『またお願いするよ』の『また』が嬉しい。 どんな仕事でもそうですが、起業すれば仕事は入ってくると思います。 それがどれだけながく続くのか? 同じ …