ブログ

初めての海外!

投稿日:

僕が子供の頃、外国はかなり遠い場所でした。

とくにアメリカ。

ダンスに関わっていると、やっぱりアメリカに憧れがあって、死ぬまでに1度は行ってみたいと思っていました。

そんな僕が初めてアメリカに行ったのは、30才の頃でした。

かなり遅いですよね^^;

それも1人旅。

ロサンゼルスではダンスの勉強を、ニューヨークではブロードウェイにミュージカルを観に行くというテッパン的な感じで行ってきました。

ダンサー時代に東京ディズニーラントで踊っていたので、多少の英会話は出来ましたが、かなり苦労しましたね。

たった1人で、今のようにスマホが無い時代なので、道に迷う迷う。

初日はロスの空港からホテルに着くまで、なんと10時間もかかりました!

おかげで、道には詳しくなりましたよ^^;

ホテルのチェックイン

も大変だし、1階に入ってる酒屋のオバちゃんも一筋縄ではいかないしで、かなり苦労しましたね。

やっぱり言葉が通じないのはいけませんね。

その後はニューヨークに行って友達の家にお世話になっていました。

久しぶりの日本語はやっぱりイイ!

ニューヨークの地下鉄は噂よりも怖くなかったですよ。(たまたまラッキーだっただけかもしれませんが)

地下鉄に乗っていると、向こうの車両から何やら唄いながらやってくる派手な人がいて、よく見るとジェームスブラウンのマネをしていましたね。

『ウッ、ダッ!』みたいな感じで、で、誰かが小銭を渡すと、急に大股びらきをして床にペタッとしゃがむ、ダンサー用語でゲットダウンっていうんですが、それをやってましたね。

よく見ると股間の部分はビリビリに破けてて、「あぁ、ずっとやってるんだな〜』って感じ。

ニューヨークは地下鉄もエンタメの場所なんですね。

楽しかったな〜

ニューヨークには、

日本のお店もたくさんあって、生姜焼き定食にお味噌汁、ラーメンもありましたよ。

値段は少し高かったですけどね。

僕の当時の見た目が日本人っぽくなかったのか、よくわからない言葉で話しかけられましたね。

何語だったんだろう?

たぶんスペイン語?

とにかく楽しい初アメリカ。

カプチーノしか飲ませてくれないスタバの店員も、革細工のお店で歌を唄ってくれたアゴの割れたナイスガイも、すべてイイ思い出でした。

今度行くときは英語を覚えて、もっと楽しみたいですね!

そのためには勉強かな、英会話。

今からでも遅くないですよね!

ロスのダンススタジオの更衣室

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

マッサージとストレッチ!

皆さん、ストレッチやっていますか? 『ストレッチ』と聞くと、体操をやっているとか、ダンスをやっているとか、何か『特別』なイメージを持ってると思いますが、本当は違うんです。 『歯磨き』と同じように、皆さ …

想い出が思い出せない!

子供の頃の楽しい想い出ですが、『コレだ!』というものを覚えていません。 それよりも、『迷子になった』や『骨折した』などの、ネガティブな思い出の方が、ハッキリと覚えています。 僕だけでしょうか?^^; …

不眠症!(原因アリ)

いや〜眠れない! まったく眠れない! そんな時、ありませんか? お酒を飲もうが、羊を数えようが、まったく眠れないんです。 そんな時って、たいがい頭の中を音楽が流れているんです。 リハーサルでかかってい …

ワンコのしつけ、困ってます!

うちにはトイプードル(女の子)がいます。 今年で10才になります。 もう老犬なのかな? うちのワンコには、朝ルーティーンがあります。 起きてすぐに興奮マックスで、ソファーのフチに身体ゴシゴシ、その後絨 …

逃げ道を探せ2!

精神的に追い込まれた時、大切なのは『逃げ道』です。 例えばダイエット。 なかなか体重が減らず効果が出ない。 なんだったら、少し増えてたりすると心が折れてしまいます。 そうなったら最後、『もうダメ』とリ …

SOLIO「マリンワールド篇」

2020年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930