ブログ

医食同源!

投稿日:

人が生きていく上で大切な『衣食住』ですが、その中でも一番大切なのは『食』ですよね。

『食』は、人間の『三大欲求』(食欲、睡眠欲、性欲)にも入っています。

もしかしたら、この世で一番の『欲』は『食欲』なんじゃないかと思っています。

よく『食欲がない』という人がいますが、『食べたくない』のではありません。

『食べたいけど食べられない』のです。

かなり辛いですよね。

『食べる』という事は、本当に大切な事なんです。

食』に関わる仕事!

昔、柔道をやっていた頃、師範に言われた事がありました。

それは、『ひろしくん、仕事をするなら食べ物屋だよ』と。

人は一日三食。

食に関わる仕事は、一日に三回『チャンスがある』と言うのです。

子供ながらに『なるほど』と思いましたね。

当時の僕は『食べる事も稽古』と思っていたし、『食べ盛り』という事もあって、子供ながらにかなり食べる方でした。

柔道は『柔よく剛を制す』(じゅうよくごうをせいす)と言われています。

簡単に言うと、体が小さくても、『技』があれば、デカイ人を倒せる、という意味です。

とは言え、柔道は身体のデカイ人が有利なんですよ。

『階級』があるくらいですからね。

なので、少しでも身体を大きくしたかったですね。

『食べる』事は『強さ』を意味していました。

相撲と同じですね(^^)

食ロケ

ありがたい事に、『食べる事が仕事』になっています。

医者には『節度を持って』と言われてしまいますが^^;

毎週福岡に行き、美味しいお店をまわっています。

『でぶや』をやっていた頃もそうですが、こんなに幸せな仕事があるのかと、本当にありがたく思っています。

もちろん『食べ過ぎ』は身体に良くありません。

欲を抑え、バランスを考えなければいけませんね。

仕事以外はプチダイエット。

自分を律するのは、やっぱり大変ですね。

僕の場合は『お酒』に逃げてしまい、結局は身体に負担をかけてしまいそうですが^^;

『食べて健康になる』は、永遠のテーマかもしれませんね。

食べちゃうよね〜(^^)

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

愛犬の存在

僕が子供の頃、シェットランドシープドッグ(シェルティー)を飼っていました。 どういう経緯で飼う事になったのかは覚えていませんが、気がついたら庭の小屋に『コロ』は住んでいました。 子供だったので『犬を飼 …

偶然は偶然じゃない!?

僕は自分の事を『運を持っている』と思っています。 『親』や『先生』など、僕を『導いてくれた』人にも恵まれています。 産まれた家が音楽家の家だったり、担任の先生がギター弾きだったり。 初めて教わったダン …

夢で逢えたら!

母親が夢に出てきました。 『故人が人前に出る時は、自分が一番輝いている頃の姿で登場する』という話しを聞いた事があります。 まだ早いとは思いますが、逆の立場になった時、何才くらいの姿で登場しようか考えた …

マイナンバー申請書!

前から気になっていた『マイナンバー』ですが、やっと申請書が来ました。 そもそもマイナンバー、必要なんですかね? 本来なら、引っ越し時の『電気、水道、ガス』の引っ越しも、『マイナンバーがあれば一発ででき …

振付の著作権!

自分の『著作物』には権利があって、それを使うには『著作権料』を支払わなければならないわけですが、『振付』には『著作権』はありません。 自分が振付した曲が100万枚売れても、1枚も売れなくても、振付料は …