ブログ

冷凍食品!

投稿日:

数年前、娘が東京の高校に進学した事で、僕は娘と二人暮らしをする事になりました。

1日2回のご飯とお弁当。

毎日作るのはかなり大変でした。

そんな時に、本当にお世話になったのが『冷凍食品』でした。

最近の冷凍食品はかなり美味しくて、『お店で出てくるレベル』と言っても過言ではないでしょう。

そして、近年発売された『詰めるだけ』系の冷凍食品。

凍ったままお弁当に入れて、お昼食べる頃に解凍されている。

なおかつ、保冷剤の役目も果たすという事で、まさに一石二鳥ですよね(^^)

冷凍食品のみを食べさせるわけではありませんが、朝の忙しい時に『一品』でも手抜きができるのは、本当に助かりました!

感謝感謝です!!

非常食として!

冷凍食品の賞味期限は長く、我が家では非常食としても常備しています。

よく食べるのは『汁なし坦々麺』ですね。

レンジでたった6分チンするだけで美味しくいただけます(^^)

『汁なし坦々麺』を一から作ろうと思うと、どんなに頑張っても30分はかかるでしょう。

それがたったの『6分』ですよ!

時短にもなりますよね。

先日娘が大阪に行った際、有名な『豚まん』の冷凍物を買ってきてくれたので、それも現在冷凍中。

『小腹』が空いたときにちょうど良いサイズなので助かっています。

冷凍保存

ご飯をあらかじめたくさん炊いておいたり、もしくは炊きすぎた時などは、小分けにして冷凍する人も多いと思います。

ご飯の冷凍方法、知っていますか?

というか、解凍する時のことを考えて、『ある形』にしてから冷凍すると、うまく解凍できるそうです。

ほとんどの人が、『四角』に包むと思います。

僕もそうやっていました。

正しくは、ご飯をラップに包む時に、『丸く』包むそうです。

なので僕は、ラップを敷いたうえにご飯を乗せたら、四隅を真ん中に寄せてから包んで、手で丸く形成します。

丸くする事で解凍時にまんべんなく熱が入り、『解凍ムラ』が出来にくいそうです。

やってみて下さいね(^^)

解凍技術!

僕は『解凍』が苦手なんですね。

前日から『冷蔵』に移して一晩置いておけばうまく解凍できますが、急いでいる時はレンジに頼ります。

なので、レンジの使い方が下手なのかも^^;

うちのレンジは割と古いやつで、そろそろ新しいモノに変えたいとは思っています。

最新のレンジは、『お刺身』も解凍できるとか。。

なんと、低音の蒸気を使った『蒸気解凍』なるモノがあるそうですね。

かなり進化していますね!

使っている人、いますか?

ちゃんと解凍できるのかな!?

極端な話ですが、解凍したあと煮たり焼いたりするものは、多少多めに熱が入ってもいいじゃないですか(^^)

けど、『お刺身』はそうはいきませんよね。

もしそれが本当なら、欲しいなぁ〜

かなり便利ですよね!

かなり美味しい『長崎ちゃんぽん』これも冷凍食品(^^)

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ワンコのトイレ悩んでいます!

うちの犬は、基本的に外でしかトイレをしません。 なので、散歩は必須です。 基本的に、犬の散歩は一日二回だそうです。 という事は、トイレも? 雨の日はどうするのか? この9年間、なんとなくやってはきまし …

ダイレクトメールに翻弄される!

一日が終わって部屋でまったりしていると、メールが来るんですね。 で、見てみると『セール』の文字。 今は特に欲しいものはないけど、一応見てみると、やはり興味がなく、そのままスルー。 お風呂に入って一杯飲 …

ちゃんと自粛してる!

1月7日に緊急事態宣言が出されました。 飲食店は19時にアルコール類の販売をストップ、20時には閉店。 SNSなどを見ていると、知り合いのお店全店がルールを守って営業しています。 みんなちゃんと自粛し …

久しぶりに自分をググってみたら

昨日投稿した両親の写真が無いか、ネットで調べてみたところ、久しぶりのエゴサーチになりました。 まず『パパイヤ』と入れたところで、『鈴木、食べ方、メロン、切り方、サラダ』と出てきました。 なるほど、『そ …

二日酔い!

僕はお酒の飲み方が『早い』方で、すぐに眠くなってしまうタチなんです。 飲み会でも、最初に帰るのが僕ですね^^; 『短距離走』ですよ。 よく、『朝までコース』の人がいますが、僕はできないんですよね。 『 …

SOLIO「マリンワールド篇」

2021年4月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930