初めて免許を取得したのは、原付免許でした。
僕が取った頃は、筆記のみでしたね。
今でもそうなのかな?
筆記試験はマークシート方式。
いわるゆ『◯✖️』ですね。
50問中45問正解で原付免許が取れました。
なんと、一回落ちてるんですよ^^;
たしか、正解が43問だったかな?
こういう試験は、50問中『ひっかけ問題』が5問あります。
なので、全部『引っかかって』も、ちゃんと合格できるんですよ。
ただ、僕は全部引っかかった上に、間違えてはいかない問題も間違えてしまったわけです。
ショックでしたね!
みんなに笑われましたよ。
それからというもの、免許と名の付くものはいくつか取りましたね。
バイクの大型免許を持った時は嬉しかったですね〜
その頃は、試験場で試験を受ける、いわゆる『一発』じゃないと取れなかったんです。(現在では教習場を卒業すれば、試験場での実技試験は免除になります)
僕は三回目で合格しました。
その時は100人中3人しか合格できなかったんですよ。
限定解除は『狭き門』だったんです。
第二種大型自動車免許!
バスの免許ですね。
運転したいんですよ、バス。
『運転席より後ろに前輪がある』
これって、どんな感じなんだろう?
とても興味がありますね。
僕は普段バスになる時は、なるべく『一番前』に乗るようにしています。
交差点に入り、普段なら『ココ』という所でハンドルはきられず、少し遅れて曲がっていきます。
その感じが好きなんですよね〜
運転したいな〜
僕は第一種大型自動車免許を持っているので、バスをレンタルして運転する事はできます。
例えば、うちの会社で旅行に行ったとします。
大型のバスを借りて僕が運転をすれば、旅費が安くなりすよね。
同じく大型免許を持っている人がいれば、交代で運転できます。
ちなみに、当たり前の事ですが、おやじダンサーズの長谷川16tも大型自動車免許を持っています。
『大きな車を運転したい』
子供の頃から憧れていた事です。
第二種電気工事士免許!
これは、電気工事士の登竜門的な免許です。
これを取得する事で出来る事は、『一般住宅や店舗などの600ボルト以下で受電する設備の工事』という事で、わかりやすく言うと、家庭の電気の配線、照明、コンセントやエアコンの設置等です。
例えば、『ここにコンセントがあったらな〜』と思ったら、そこにコンセントを増やす事ができます。
凄くないですか!
パソコンの裏側のコードがごちゃごちゃしてる時、ありますよね?
そんな時は、コードを切ってちょうどいい長さにする事でずいぶんスッキリしますよね。
多分、普段の生活で一番役に立つ免許だと思いますを
国家資格なので、電気工事士として仕事をする事もできます。
『第二種大型自動車免許』『第二種電気工事士免許』
一見関係なさそうに思えますが、もし僕がバスを買ってキャンピングカーに改造したら。
電気の配線は完璧です!
おやじダンサーズを連れて全国を回り、ダンスイベントなんてなかなかいい感じじゃないですか(^^)
可能性が広がりますよね(^^)