ブログ

何かと小さい!

投稿日:

僕みたいに身体がデカイ人たちは、何かと『もの』が小さく感じられます。

例えばトイレ。

便器のサイズには、『レギュラー』と『エロンゲート』の2種類があるって、知っていましたか?

一般の家庭に使用されているものは、ほとんどがレギュラーサイズだと思います。

うちの家もそうです。

僕としては、少し小さいんですよね^^;

その『レギュラーサイズ』よりも数センチ大きな『エロンゲートサイズ』の便器。

商業施設などの『多目的トイレ』でたまに使われていますが、これがいいんですよ〜

ゆったり座れるんですよね。

最近では、この『エロンゲートサイズ』の便器が人気らしいですね。

これから主流になってくれると助かるんですが(^^)

ちなみに相撲部屋には、かなり大きな『力士用トイレ』が設置されています。

一度お借りした事がありますが、すごい大きさですよ!

一人分が決まっている!

電車のシートには、なるべく座らないようにしています。

何故かというと、最近の電車って、『ここが一人分』のような『区切り』がありますよね。

色が変わっていたり、線が入っていたり。

多分あれだと収まらないんですよね、お尻が。

今までのシートは一色だからバレずに済んだのですが、アレだと『はみ出てる』ことがわかってしまいます。

座って迷惑をかけるのなら、立ってカロリーを消費させた方がいい。

一石二鳥です(^^)

人食い椅子

少し小さめの椅子に座って食事をし、席を立った時でした。

お尻を食われていたんですよ、椅子に!

いや、イスがお尻にハマってしまったんです。

恥ずかしかったですね。

もう一度座り直して、椅子を押さえてお尻を抜きました。

確実に隣の人に見られていましたね。

笑っていましたから^^;

まあ、楽しんでいただけて良かったですが(^^)

小さめで軽い椅子なら、いつでも起こる現象です。

パースペクティブ

『遠近法』の事なんですが、映画などではこれを使った視覚的効果で、『パースペクティブ強調』という手法があるんです。

どういうものかと言うと、手前にいる人と奥いる人。

同じ画角に入れると、手前の人が『巨人に見える』というものです。

僕たちは記念撮影をする時に、たびたびこの『パースペクティブ強調』を使う事があります。

『一緒に写真撮ってくれますか?』

ロケなどでお店に行くと、みんなで写真を撮ることがあります。

その時に、『わたし、パパイヤさんのとなりが良い!』と言ってくれるのですが、理由はもうお分かりですね?

そうです、僕の隣にいると『小さく見える』からです。

写真を見ると、見事に効果が出ています。

まるで僕が手前にいるかのように。。

いいんですよ、それで。

正しい使い方です。

身体がデカくて良いこともたくさんあります。

前に電車に乗っていておばあちゃんな席を譲ったら、2人座れました。

これもまた、一石二鳥ですね。

僕の方が小さく見える『パースペクティブ強調』

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

煩悩の数だけ夢がある!

『煩悩』ありますよね?(^^) 『煩悩』は108あると言われています。 かなり多いですね^^; あまり『良いもの』とはされておらず、それらを『祓う』為に、毎年除夜の鐘を打つわけです。 なので、除夜の鐘 …

ダイエットの悪循環!

『ダイエット再開』とは言ったものの、なかなか結果が出ずに今に至ります。 僕の場合、ダイエットがうまくいかない理由は『逃げ』だと思います。 つらいダイエットを乗り切るために必要な『逃げ』が、結果的にダイ …

料理は引き算!

僕は16才の時、実家を出て一人暮らしをしていました。 当時はコンビニも少なく、『お弁当を買う』という概念すらなかったので、自炊は必須だったんです。 インターネットも無い時代、レシピを手に入れる為には本 …

サイン!

有名なお店に行くと、芸能人のサインを見かける事があります。 中には壁一面にサインが貼られているお店もあったりして。 そのまま貼って茶色く変色していたり、ラップで巻いてあったり。 先日行ったお店では、全 …

なぜパパイヤ??

今日は名前の由来のお話しですが、その前に僕の事を少し。 僕は鈴木寛(すずきひろし)と言います。 1966年6月29日に産まれました。 この数字で『あれっ?』と気づく人はかなり音楽通な人。 この日、台風 …