ブログ

ルーティーン!

投稿日:

皆さんは、いつもやっている『ルーティーン』ってありますか?

『特に無い』と思っていても、普段の生活で自然にやっている事が、実はルーティーンだったりしますよね。

僕はまず、朝起きてからのモーニング歯磨きルーティーンですね。

『何処から磨く』から始まって、最後の『歯間ブラシ』まで、常にいつも通りです。

たまに飽きてしまって『逆サイド』から始める時もありますが、なんとなく『しっくり』きません。

身体が覚えているんですよね。

歯磨きが終わったら、体重を計って検温です。

そして、朝ごはんですね。

朝ごはんを作る→食べる→食器を洗う→水気を拭き取って食器棚に片付ける。

なるべく無駄の無い、最小限の手数で終わらせる。

その為には、ルーティーンはとても大切なんです。

どの食器が何処の棚に入っているのか?

全て頭に入っています。

調味料の置き場所が変わると、途端にリズムが狂います。

そうならないように、『いつも同じ』を大切にしています。

ゴルフ

ゴルフをやる人は分かると思いますが、ゴルフでルーティーンはとても大切なんです。

①ティグラウンドで方向を決める

②ティを刺す

③ボールを置く

④目標に向かって軽く素振り

⑤打つ方向にスクエアに立つ

⑥クラブヘッドとボールの距離を微調整

⑦打つ方向を確認

⑧ボールを打つ

一打打つのに、どんなに少なくても8個のルーティーンがあります。

人によっては、プラス『足踏みをする』や『深呼吸』など、独自のルーティーンがあります。

自分の『リズム』を持つ事で、良いスコアが出るようになると言われています。

特に大切なのがパットのルーティーン。

ティーチングプロも、『パットで一番大切なのはルーティーン』だと言っていました。

『いつもと同じ』事が必要なんですね。

『マンネリ』と同じような感じがしますが、言い方一つで随分イメージ変わります。

イイ意味での『マンネリ』でいつも通りの生活を。

『何も変わらない』事が、本当の幸せだと思っています。

たまにはこういう髪型もイイですかね(^^)

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

他人の幸せが自分の幸せになる!

もし、『幸せの順番』があるのだとすると、自分が幸せになるのは、『一番最後』ではないかと思っています。 『きれいごと』のように聞こえますが、これにはちゃんとした『考え』があるんです。 そもそも『幸せの定 …

自己投資!

なんでもいいと思うので、やりましょう!自己投資。 『何のために?』と思っている人へ。 僕は『自己投資』=『豊かさ』だと思っています。 それは、仕事や人との交流などで役に立つ『アイテム』の一つ。 例えば …

マッサージとストレッチ!

皆さん、ストレッチやっていますか? 『ストレッチ』と聞くと、体操をやっているとか、ダンスをやっているとか、何か『特別』なイメージを持ってると思いますが、本当は違うんです。 『歯磨き』と同じように、皆さ …

流行りに乗れない!?

昨今情報が目まぐるしく動いていて、その『流れ』に乗り遅れているような気がしています。 その要因の一つが、『テレビ』だと思います。 仕事をするようになり、テレビを見る機会が減った事で、『何が流行っている …

断捨離!教えて下さい!

そもそも何のために断捨離をするのか? ほとんどの場合、部屋を片付ける為にやるわけですが、やっているうちにどんどん方向がズレていく人がいます。 それが、僕です。 タンスやクローゼットが一杯になり、新しい …