ブログ

ダメ!飲酒運転!

投稿日:

まだまだコロナ禍ではありますが、これから年末に掛けてお酒を飲む機会が増えると思います。

今年の仕事納めが終わって会社帰りに忘年会、という人が多いのではないでしょうか。

なので、飲み会に車で行く人はほとんどいないと思います。

では何故、未だに飲酒運転は無くならないのでしょうか。

お酒が残っている

飲んだ直後に運転するのは論外ですが、身体にお酒が残っている場合、そんな状態で運転をして検問などで引っかかった人もいるでしょう。

深夜まで飲酒して、『少し寝て』朝早く車を運転して家に帰る。

この『少し』がいけないんですね。

お酒が身体に入ると、肝臓がお酒を分解して『無毒化』しようとします。

その処理の時間がどのくらいかかるのか?

お酒の量と体質、性別や体重でも違ってくるようです。

例えばビール500mlを分解するには、約3〜4時間かかると言われています。

結構かかりますよね。

人が寝ると、その分解のスピードも遅くなるようです。

なので、『少し寝た』というのは、『ほとんど分解していない』に等しいですよね。

しっかり睡眠をとって、十分な時間をあけてから運転しないといけません。

沖縄では

沖縄に住んでいた頃、駐車場がある居酒屋が多い事に驚きました。

『えっ、ダメじゃん!』と思いますよね。

でもこれが必要なんです。

沖縄では、飲みに行く時ほとんどの人が車で出かけます。

で、帰りは『運転代行』を使うんですが、この『運転代行』がとても安いんです。

大体タクシーと同じくらいの料金です。

ちなみに、東京のタクシー代金と沖縄のタクシー代金は値段が全然違います。

沖縄は東京の約『半額』です。

まず、飲みに行く時は、一人の人が全員を迎えに行きます。

帰りは運転代行でみんなで割り勘。

僕の経験では、帰りは一人千円くらいだと思います。

沖縄には電車が無いので、そういう文化が根付いたんだと思います。

これはとても理にかなったものですよね。

飲んだら乗るな!

僕はお酒好きで車の運転も好きですが、飲んだら絶対に運転はしません。

翌日早朝から運転しなければならない場合は、前日は禁酒です。

お酒が好きだからこそ気をつけています。

幸せはゆっくりとやってきますが、不幸は一瞬です。

飲酒運転は、加害者にも被害者にもなる危険性があります。

どちらにもならないように、気を引き締めて良い年末を過ごしたいものです。

お世話にならないように!ドラマ『キラキラ研修医』より

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

定期検診!

みなさん、定期検診していますか? どこも悪くないのに医者に行くのって、なんとなく『おっくう』になってしまいますよね^^; そもそも『医者に行くのがキライ』という人も多いのではないでしょうか。 僕もそう …

実はオタクなんです!

子供の頃は結構『ワーッ!』っていう感じに育ってまして、お世辞にも真面目な子ではなかったですよ。 家にいることは少なく、近所の公園や道路で暗くなるまで遊んでいるような子供でした。 とにかく勉強は嫌いで、 …

仕事が変わる!?

僕がパソコンオタク時代には、インターネットはありませんでした。 正確にいうと、インターネットはごく限られた人たちが使うもので、僕たち一般人はその存在すら知らなかったものです。 当時は電話回線を使った、 …

ダイエット再開!

昨日からダイエットを始めました。 以前ダイエットをした時は、大河ドラマに出演する為でした。 当時の体重は110キロ。 戦国時代に太った人はいないので、せめて『ガッチリさん』になろうと、三ヶ月後のフィル …

今夜のおとななテレビは!

先週に引き続き、今週もリモートではありません(^^) 嬉しいですね! そして、いつものように楽屋にはお弁当が! あざ〜っす! まいう〜漫遊記! 博多と天神の絶品ランチを、2チームに分かれて食べ歩きます …