ブログ

物忘れ!

投稿日:

『あれっ、鍵閉めたっけ?』

よくある事ですよね。

で、玄関まで戻ってみると、ちゃんと鍵を閉めているわけですよ。

エアコン消したっけ?

電気消したっけ?

同様に、ちゃんと消しているわけですよ。

普段ルーティーンでやっている事は、無意識にやっている事が多いので、ちゃんと出来ているんですね、若い頃は。。

ある時、いつもの様に鍵を閉めたか確認する為に玄関に戻ってみると、これが『閉まってなかったんです

『えっ!?』

意外ととショックでしたね!

なんか老いた感じで^^;

そうなると、今度は『またかも』というわけで、出かける時は以前より念入りに確認する様になったんです。

僕の確認作業は、

『エアコンを消しているか』

『コンロがちゃんと消えているか』

『水道がポタポタしていないか』

『冷蔵庫が半開きになっていないか』

この4つなんです。

で、最後に玄関の鍵ですね。

確実に閉めて駐車場へ。

で、忘れているんですよ、車の鍵を。

で、取りに戻るわけですね。

名前が思い出せない

顔は知っていても、出てこないんですよ名前が。

『何だっけな〜』

ここで思い出すと、『脳のシワが増える』という都市伝説を信じているので、何とか思い出そうとするんですが、ダメなんですよね〜

で、『〇〇です』と言われて『ああ!そうそう!』となるんですが、たまに『えっ、そうだっけ?』という時があります。

専門家に言わせれば、脳の何処かと何処かが繋がってないんだと思います。

もともと物覚えが良かったので、なんかショックで^^;

これが『老い』なのかと。

歳には勝てないのならいいですが、他に原因があるとイヤですよね。

何科で調べればいいのやら。。

忘れられる良さ!

『物忘れ』ではありませんが、何か嫌な事があったら、なるべく早く忘れたいものです。

そういう事に限ってなかなか忘れられないものですが^^;

僕も過去に嫌な事がたくさんありました。

軽いものから重いものまで。

ただ、全てを覚えているわけではありませんし、逆に全てを覚えていたら、すごい才能だと思います。

仕事柄アンケートなどで、『2020年重大事件』みたいな事を聞かれますが、なかなか思い出せないものです。

人は、忘れる事ができる生き物です。

大事な事は忘れずに、嫌なことはなるべく早く忘れられる。

そういう才能があると、人生楽に生きられるようになるんですけどね(^^)

オマエ!誰だ!?

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

超歌ってみた!

4月28日(水)〜5月1日(土)の4日間、『超歌ってみたSupported by SUZUKI〜おうちカラオケバトンリレー』が開催中! 『超歌ってみた公式HP』 昨日と今日の2日間、僕はMCを担当して …

超えられない壁は現れない!

何かをやっていて行き詰まったり、なかなかうまくいかない事ありますよね? 僕はしょっちゅうあります。 何をやってもうまくいかない。 目の前に大きな壁が現れるんです。 何度やってもその壁が越えられない。 …

叱らない教育!

昔は叱って教育したようで、『殴られる』などは当たり前のようでした。 特にスポーツ系。 『水を飲むな!』や、部活中倒れたら『やかんの水をかける』みたいな、今では考えられないような教育方法でしたね。 『ス …

玄関って深いですよ!

僕は物件を選ぶ時、玄関を見て選びます。 大きさじゃありません。 雰囲気です。 玄関をしっかり作っているような物件、部屋の中もしっかり作られている場合が多いんです。 玄関って、とても大事だと思っています …

闘わない生き方!

僕は子供の時から、自分を争いから避ける位置に置いていました。 わかりやすく言うと、強い意見を持っている人の近くで傍観する、という位置。 常に俯瞰(ふかん)で物事を見るような子供でした。 よく言えば「要 …