ブログ

あだ名禁止!?

投稿日:

最近『あだ名禁止』の学校が増えてきているらしいですね。

理由は、『イジメに繋がるから』だそうです。

そういう判断は、本当に残念な事です。

僕は、あだ名は文化だと思っています。

あだ名があるから、人と人の距離は近くなります。

確かに、イジメる目的であだ名をつけることもあります。

しかしそこに、ほんの少しではありますが『愛』が存在する事もあるんです。

僕の子供の頃のあだ名は『すずくん』でした。

すほとんどの友人は、僕の事を『すずくん』と読んでいましたが、いじめっこは達は、僕の事を『すずかん』と呼んでいました。

本名の『寛』は音読みで『かん』と読みます。

なので、『すずかん』なんですね。

そこに『学』を感じませんか?

皆と同じに『すずくん』と呼ぶのが嫌で、すこし変えて『すずかん』ですよ。

そう呼ばれても、全然嫌ではなかったですよ。

『あだ名』は『愛称』ですからね(^^)

センス!

僕の父親は昭和八年生まれ。

今年で87才になりました。

その父親が子供の頃、顔の大きい女の子にあだ名を付けたらしいんです。

そのあだ名が『スタジアム

相当デカかったんでしょう。

こうなってくると、怒る気力もなくなりますよね。

考えに考えた末の『スタジアム』というのあだ名。

愛がありますよね^^;

イジメる目的で付けたかどうかはわかりませんが、『顔デカ女』よりはセンスを感じます。

暖かさがある

今の僕のあだ名は『パパさん』

パパイヤ鈴木になったおかげです。

山口、山田、山本、山元、山崎。

みんな『山ちゃん』です。

渡辺は、昔から『なべちゃん』と呼ばれる事が決まっています。

妻夫木聡は、『ブッキー』

北村一輝は、『殿』

錦織一清は、『ニッキ』

そう決まっているんです。

もう一度言います。

あだ名は『文化』です!

無くさないで下さい!

息子の名前は『鈴木太晴』あだ名は『ピロくん』です(^^)

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

しっかり食べて痩せるには!

『食べる事』が身体に良い事はわかっています。 しかし、『食べ過ぎ』は良くないですよね。 わかっているつもりでも、どうしても『腹八分』を守れず、『腹十二分』になってしまいます。 では、『腹十二分』は身体 …

誰かが助けてくれている!

実家に住んでいた頃、家の手伝いはしませんでした。 『手伝いなさい!』と言われた事もなく、例えばトイレットペーパーが無くなっても、誰かが新しいモノに取り替えてくれるのが当たり前でした。 シャンプーが無く …

ダイエットでガマンしない方法!

過去に何度もダイエット経験がある僕から、成功させるための秘訣をお話ししたいと思います。 『何度も』という事から、勘の良い方ならもうおわかりだと思いますが、僕は『ダイエット』後の『リバウンド』も経験して …

煽り運転の裏側!

いまだに無くなりませんね、『煽り運転』ってヤツは。 『煽り運転』のニュースを見るたびに、そう思います。 煽った挙句に『事故』を起こす、『刑事事件』になる。 そういう報道を何度も目にしました。 それでも …

趣味がない!

昔から、のちのち仕事になりそうなことにしか興味がありません。 ダンスは歌手になるために必要なリズム感を養うために必要だったし、パソコンは将来武器になると思って始め、ピアノやギターも音楽を楽しむためでは …