ブログ

みなさんのおかけです!

投稿日:

僕たちの仕事は、呼ばれないとダメなんですね。

なので、『受け身』の場合がほとんどなんです。

もちろんマネージャーが営業に行きますが、先方に『オッケ〜』と言ってもらえないとダメで、こちらがいくら頑張っても、ダメなものはダメなんです。

芸能界の仕事って、かなり不安定ですよね。

仕事がある時はスケジュールがダブってしまうほどなのに、無い時は本当に無いんです。

僕の父親はミュージシャンで、母親はダンサーでした。

やはり仕事は不安定で、良い時と悪い時はハッキリしていました。

それでも40年以上この世界でやって来れたのは、実力と運を持っていたからでしょう。

そういう父親の背中を見ているので、『ちゃんとしていれば』何とかなると思っています。

この『ちゃんとする』というのがすごく大事で、これがわかっていないと『プロ』とは言えないのではないでしょうか。

芸を売る前に!

芸能人と言われる人も、その手前にある『社会人』というものがとても大事だと思っています。

どんなにすごい才能を持っていても、仕事場に来ないと話になりません。

とんなにダンスがうまくても、人の言うことを聞けないと仕事はもらえません。

うちの事務所はその辺がえらく厳しく、『ダンサーである前に一社会人』が徹底されています。

『遅刻をしない』『キチンと挨拶をする』

最低限の事が出来ない人は、踊りも出来ない。

たとえ踊れたとしても、一緒に仕事をしたくない。

そういう事務所なんです。

テレビの仕事!

テレビ番組は『視聴率』という絶対的な指標があるので、どんなに面白い番組でも視聴率が悪いと終わってしまいます。

レギュラー番組をいくつも持っている人は安定して仕事がありますが、それでも番組改編の時期になるとソワソワしてしまうようです。

3ヶ月、半年、キリいい時期に『ちょっとお話が』みたいな連絡が来ると、焦りますよね〜

福岡の『おとななテレビ』は、僕の唯一のレギュラー番組です。

たびたびの『ちょっとお話が』を何度も乗り越え、今年の11月で丸8年になります。

ありがたい限りです。

ここまで来ると、あと2年。

10周年は迎えたいですよね。

そうなるためには、観てもらえないとダメなんです。

とりあえずあと2年。

どうぞよろしくお願いします!

で、2年経ったら、もう5年!?

キリのいい感じでいきましょう(^^)

もし、もしもですよ、番組が20周年を迎えたら、僕は66才。

う〜ん、想像できないですね^^;

これからもよろしくお願いします!

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

聖バレンタインデー!

僕がまだ小学生だった頃、毎朝ヤクルトを取りに行くのが日課でした。 うちの場合は、ヤクルトはポストに入れてもらっていました。 ポストを開けると、いつものようにヤクルトが二つ並んでいました。 すると、隣に …

石橋を叩いて渡らない!

ここ数ヶ月、ずっと考えていることがあります。 それは、買い物。 欲しいカメラがあるんですよ! 僕は中学生のとき、写真部に入っていました。 好きなんですよね、カメラ。 もちろんカメラは持っています。 古 …

子供と携帯電話!

最近は、かなり小さい子供でも携帯電話を使っていますよね。 なかにはタブレットを使ってYouTubeを見ている子供もいたりして。 すごい時代になったものです。 僕の子供は、小学生の頃から携帯電話を持って …

祝!事務所設立29年!

プランチャイムを設立したのが、1991年11月11日、11時11分。 あれから29年経ちました。 設立当初は右も左もわからず、本当に手探りの毎日でした。 仕事をもらえる保証は無く、設立自体が無謀極まり …

NO!と言えない職業!

タイトルだけ見ると『なんでもやります!』と思われがちですが、今回はそういう事ではありません。 断るのって、簡単な事なんです。 断ったら先に進めない、だから断らない。 どうにかして、絶対にやる! こうい …