ブログ

みなさんのおかけです!

投稿日:

僕たちの仕事は、呼ばれないとダメなんですね。

なので、『受け身』の場合がほとんどなんです。

もちろんマネージャーが営業に行きますが、先方に『オッケ〜』と言ってもらえないとダメで、こちらがいくら頑張っても、ダメなものはダメなんです。

芸能界の仕事って、かなり不安定ですよね。

仕事がある時はスケジュールがダブってしまうほどなのに、無い時は本当に無いんです。

僕の父親はミュージシャンで、母親はダンサーでした。

やはり仕事は不安定で、良い時と悪い時はハッキリしていました。

それでも40年以上この世界でやって来れたのは、実力と運を持っていたからでしょう。

そういう父親の背中を見ているので、『ちゃんとしていれば』何とかなると思っています。

この『ちゃんとする』というのがすごく大事で、これがわかっていないと『プロ』とは言えないのではないでしょうか。

芸を売る前に!

芸能人と言われる人も、その手前にある『社会人』というものがとても大事だと思っています。

どんなにすごい才能を持っていても、仕事場に来ないと話になりません。

とんなにダンスがうまくても、人の言うことを聞けないと仕事はもらえません。

うちの事務所はその辺がえらく厳しく、『ダンサーである前に一社会人』が徹底されています。

『遅刻をしない』『キチンと挨拶をする』

最低限の事が出来ない人は、踊りも出来ない。

たとえ踊れたとしても、一緒に仕事をしたくない。

そういう事務所なんです。

テレビの仕事!

テレビ番組は『視聴率』という絶対的な指標があるので、どんなに面白い番組でも視聴率が悪いと終わってしまいます。

レギュラー番組をいくつも持っている人は安定して仕事がありますが、それでも番組改編の時期になるとソワソワしてしまうようです。

3ヶ月、半年、キリいい時期に『ちょっとお話が』みたいな連絡が来ると、焦りますよね〜

福岡の『おとななテレビ』は、僕の唯一のレギュラー番組です。

たびたびの『ちょっとお話が』を何度も乗り越え、今年の11月で丸8年になります。

ありがたい限りです。

ここまで来ると、あと2年。

10周年は迎えたいですよね。

そうなるためには、観てもらえないとダメなんです。

とりあえずあと2年。

どうぞよろしくお願いします!

で、2年経ったら、もう5年!?

キリのいい感じでいきましょう(^^)

もし、もしもですよ、番組が20周年を迎えたら、僕は66才。

う〜ん、想像できないですね^^;

これからもよろしくお願いします!

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

今夜のおとななテレビは!

先週に引き続き、今週もリモートでの収録になりました。 いや〜すごい時代になりましたね! 東京から福岡の番組にリアルタイムで出演できるんですよ! 多少のタイムラグはありますが、問題なしですね(^^) こ …

『鈴木』という名前!

ネーミングバラエティー 日本人のおなまえっ!』というNHKの番組があります。 名前に関する番組で、なぜその名前が誕生したのか?などを掘り下げる面白い番組です。 第一回の放送は、『パイロット版』でした。 …

信号機のルール!

1868年、ロンドンで世界初の信号機が誕生しました。 馬車の交通整理の為に作られたそうです。 そして、日本で初めて信号機が設置されたのは、1930年、東京の日比谷交差点だと言われています。 信号機のル …

先行投資!

何をするにも『先行投資』って、結構なお金がかかりますよね^^; お店を始めるなら『店舗の家賃と内装工事』が、音楽スタジオなら「防音設備と様々な機材』が。 うちの会社もダンススタジオを持っていた頃は、い …

出来るか出来ないかではない!

夢を待っている方は多いと思います。 僕もその一人です。 そのために、何かしている事はありますか? 例えば、将来大金持ちになりたい!という人がいたとします。 その人は、その夢のために何か具体的な事をしな …