ブログ

苦手を克服する!

投稿日:

何も無理に克服する事はありませんが、苦手な事が少なくなると、人生が豊かになるような気がします。

例えば、食べ物。

体質的に食べられない物は仕方がありませんが、『なんだか嫌だ』という、いわゆる『食わず嫌い』というやつです。

僕は子供の頃『シイタケ』が苦手でした。

理由は、ただの見た目。

あの、どこか『ペーズリー』のような断面と『ヒダヒダ』が苦手でした。

のちに、『椎茸の佃煮』を食べて感動し、椎茸を克服する事ができました。

食べてみれば味は大好きで、今でも居酒屋などでは必ず注文しています。

栄養もあるし、食べる事ができて本当に良かったと思っています。

デブの出不精!

僕は、できる事ならば家から出たくない、いわゆる『出不精(でぶしょう)』なんです。

仕事が休みの日は、ずっと家にいます。

コロナ禍で外出が自粛になった時は、本当にず〜っと家にいました。

リモートで仕事もできていたので、僕には『自粛がツライ』という感覚はありませんでした。

しかし、最近では自粛も緩和されつつあり、Go To キャンペーンに東京も加わり行楽地は人で溢れています。

それらを見るたびに、『僕には無理』だと、心の中で思っていました。

そんな中、テレビでキャンプ特集をやっていました。

その名も『一人キャンプ』

『おっ、これなら』

もともとキャンピングカーにも興味があったので、それなら僕にもできるのではないかと思いました。

趣味を探そう

仕事になりそうな事にしか興味がないので、趣味がありません。

僕の年齢で今から始められる事。

思いつくのは、釣り、ゴルフ、、、あとは何だろう?

こんな感じなんです^^;

僕の人生は後半戦に入りました。

ありがたいことに子供がいるので、彼らの人生を見守っていくのも一つの楽しみではあります。

結婚して孫が産まれて。

楽しそうですよね(^^)

僕はクルマが好きなので、『日本一周』なんていうのもロマンがありますよね。

どのくらい時間がかかるのか?

休みが取れるのか?

まだまだハードルは高そうです。

牛肉、意外と食べないんですよね

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

答えを言わない!

鈴木家の子育て論は、『想像力豊かな自然児で自由人』です。 その為にやった事、それは『答えを言わない』事でした。 答えではなく『ヒント』を与える事で、子供に『考える力』を養ってもらいたかったからです。 …

良い借金と悪い借金!

母親は『借金も財産だ!』と言っていましたが、皆さんはどう思いますか? 僕は、借金は好きではありません。 『お金を借りる』という事自体が好きではないんです。 子供の頃、どうしても欲しかったオモチャがあり …

気持ちを伝える方法!

自分の気持ちを相手に伝える。 とても簡単な事のようで、実は結構難しかったりしますよね。 思っている事をどうやったら正確に伝えられるのか? いろいろ考えていると、『あ’’〜っ!』となる事がしばしばありま …

煩悩の数だけ夢がある!

『煩悩』ありますよね?(^^) 『煩悩』は108あると言われています。 かなり多いですね^^; あまり『良いもの』とはされておらず、それらを『祓う』為に、毎年除夜の鐘を打つわけです。 なので、除夜の鐘 …

自分へのクリスマスプレゼント!

かねてからず〜っと我慢していましたが、遂に自分へのプレゼントを購入。 カメラですよ(^^) 携帯電話にカメラが付いてからというもの、『カメラを買う』という事から遠ざかっていたような気がします。 それほ …