ブログ

苦手を克服する!

投稿日:

何も無理に克服する事はありませんが、苦手な事が少なくなると、人生が豊かになるような気がします。

例えば、食べ物。

体質的に食べられない物は仕方がありませんが、『なんだか嫌だ』という、いわゆる『食わず嫌い』というやつです。

僕は子供の頃『シイタケ』が苦手でした。

理由は、ただの見た目。

あの、どこか『ペーズリー』のような断面と『ヒダヒダ』が苦手でした。

のちに、『椎茸の佃煮』を食べて感動し、椎茸を克服する事ができました。

食べてみれば味は大好きで、今でも居酒屋などでは必ず注文しています。

栄養もあるし、食べる事ができて本当に良かったと思っています。

デブの出不精!

僕は、できる事ならば家から出たくない、いわゆる『出不精(でぶしょう)』なんです。

仕事が休みの日は、ずっと家にいます。

コロナ禍で外出が自粛になった時は、本当にず〜っと家にいました。

リモートで仕事もできていたので、僕には『自粛がツライ』という感覚はありませんでした。

しかし、最近では自粛も緩和されつつあり、Go To キャンペーンに東京も加わり行楽地は人で溢れています。

それらを見るたびに、『僕には無理』だと、心の中で思っていました。

そんな中、テレビでキャンプ特集をやっていました。

その名も『一人キャンプ』

『おっ、これなら』

もともとキャンピングカーにも興味があったので、それなら僕にもできるのではないかと思いました。

趣味を探そう

仕事になりそうな事にしか興味がないので、趣味がありません。

僕の年齢で今から始められる事。

思いつくのは、釣り、ゴルフ、、、あとは何だろう?

こんな感じなんです^^;

僕の人生は後半戦に入りました。

ありがたいことに子供がいるので、彼らの人生を見守っていくのも一つの楽しみではあります。

結婚して孫が産まれて。

楽しそうですよね(^^)

僕はクルマが好きなので、『日本一周』なんていうのもロマンがありますよね。

どのくらい時間がかかるのか?

休みが取れるのか?

まだまだハードルは高そうです。

牛肉、意外と食べないんですよね

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

やっぱ延びますね〜

『緊急事態宣言』が延長のようですね。 それも2週間。 どうなんですかね? そのくらい延ばして何か『メリット』があるのかな? 福岡の番組『おとななテレビ』も大打撃ですよ! ロケが二週間出来ませんからね〜 …

初めて絵を描いた!

僕が勉強嫌いなのは前回のブログで書きましたが、中でも苦手だったのが社会科と美術。 幼稚園から高校まで、それは変わりませんでした。 昔のことを勉強する事と絵を描くことになんの面白さも感じなかったですね。 …

睡眠不足!

年齢的なものなのか、そもそもたくさん寝る方ではありませんが、それでも『熟睡』には憧れを持っています。 なかなか眠れない、眠りが浅い、すぐに起きる、朝がツライ。 こういう経験、ありませんか? 僕は全部当 …

二日酔い!

僕はお酒の飲み方が『早い』方で、すぐに眠くなってしまうタチなんです。 飲み会でも、最初に帰るのが僕ですね^^; 『短距離走』ですよ。 よく、『朝までコース』の人がいますが、僕はできないんですよね。 『 …

やられたらやり返す!?

ケンカには『2ステップある』と、このブログでも書きました。 『売る人』と『買う人』 売らなければいいし、売られても買わなければケンカにならない。 『やり返す』という事は、『売られた』ケンカを『買う』と …