ブログ

生活リズムが悪い時の解決法!

投稿日:

『リズムが悪い』と感じる日があります。

急いでる時に限ってエレベーターが全然来なかったり、全ての信号に引っかかったり。

で、そういう日に限って道路が混んでたりして遅刻しそうになる。

アレってなんでしょうね?

たぶんちょっとしたタイミングなのでしょうが、本当に何もうまくいかないんです。

そのせいで仕事がうまくいかなかったりするわけではないので、大した事ではありませんが、なんだか気になりますよね。

そんな時、皆さんはどうしますか?

僕はそんな時に、いつもやっている事があるんです。

時間に余裕を持つ!

なんだか嫌な予感がする時は、いつもより多めに時間を使います。

というより、普段から時間には余裕をもっています。

で、たまに寝坊したり、ピンチになった時に『ソイツ』はやって来るんです。

ソイツ』は焦っている人のところにやって来て、人をもてあそびます。

その事に気付く事が出来れば、次からは『ソイツ』が来ないように時間に余裕を持つわけです。

『ソイツ』の存在を、『運』だと誤解している人のところにやって来て、人をもてあそぶんです。

奴らの思い通りにさせない為にも、時間という『保険』をかける事が大切なんです。

全てうまくいく

『早起きは三文の徳』とはまさにこの事で、ちょっと時間に余裕を持つだけで、ストレスは随分無くなるはずです。

是非試してみてください!

『何時に家を出れば間に合う』という考え方ではなく、『早めに準備をして早めに出かける』

余った時間は『ソイツ』から逃げるための保険です。

何があるかわかりません。

『だろう』ではなく『かもしれない』をいつも考えていれば、随分リズムが良くなるのではないでしょうか。

リズムがいいと気持ちいいですよね〜

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

深夜の文章はなぜ恥ずかしいのか?

夜中に書いた文を翌朝読むと、かなり恥ずかしかったりしませんか? あれ、どうしてでしょうね? まるで作家になったかのような文章だったり、感情剥き出しだったりと、恥ずかしくて読めない時もあったりします。 …

NO!と言えない職業!

タイトルだけ見ると『なんでもやります!』と思われがちですが、今回はそういう事ではありません。 断るのって、簡単な事なんです。 断ったら先に進めない、だから断らない。 どうにかして、絶対にやる! こうい …

おとななテレビ!

今週はスタジオ収録とロケ一日! 今日は11月19日の木曜日。 明日のスタジオ収録の為に、贅沢にも前日に福岡へ前のり。 羽田空港は連休前の静けさなのか、人が少ないですね。 ただ、相変わらず減便しているの …

お金持ちに学ぶ財布術!

お金持ちの人って、ポケットに小銭を『ジャラジャラ』入れている人、あんまりいないですよね。 財布が『領収書でパンパン』という人も、あまり見かけません。 逆に言えば、財布をスマートに使う事ができれば、お金 …

売り方を変える!

昔ある所に、極寒の地に冷蔵庫を売りに行く営業マンがいました。 彼は、『これは冷蔵庫と言って、中に入れておけばずっと冷えている便利な物なんです。』と街の人話した。 街の人は、『そんなの売れないよ!なんせ …