ブログ

キング・オブ・ポップの命日

投稿日:2020年6月25日 更新日:

2009年6月25日、マイケル・ジャクソンはこの世を去った。

とても不可解な死だった。

もしかしたら、今もどこかで生きているのでは?と思えるほど、信じられない出来事だった。

あれから11年。

マイケルは、今もなお音楽界に君臨している。

それは一体なぜなのか?

度肝を抜かれた!

僕が初めてマイケルを知ったのは、高校生の頃。

ミュージシャンだった友達が『カッコイイ曲あるよ』と教えてくれたのが、マイケルだった。

そのアルバムは『Thriller』

一曲目の『Wanna Be Startin’ Somethin’』イントロの『ダッダッダッ!』がもうカッコよかった。

何回聴いたかわからない。

それほど、素晴らしいアルバムだった。

マイケルといえば、プロモーションビデオ。

まるで映画のような作品に、カッコいいダンス。

新曲が出るたびに、我先にとダンスを覚えたものでした。

新しいジャンル

マイケルは、独自の音楽ジャンルを産み出したと思います。

クラシック、ジャズ、ヒップホップ、マイケル、みたいな。

ダンスも同様で『マイケルっぽいダンス』と言えば、誰でも『ああ、アレね!』と理解できるほどでした。

それってすごい事ですよね!

誰でも一度は挑戦した『ムーンウォーク』

本当の名前は『バックスライド』

ブガルー・サムという人が作ったそのステップを、マイケルは『ムーンウォーク』として世に出しました。

そういう『プロデュース能力』もマイケルの魅力の一つです。

スタンダードになったマイケルの存在。

いつか音楽の教科書にも載るのかな?

お札になったりしたら最高なんですけどね!

パパイヤ・ジャクソン in 原宿!

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

流行りに乗れない!

昔から『流行り物』に乗れないところがあって、仲間の話についていけない事がたくさんありました。 その始まりは、『キン肉マン』でした。 僕が子供の頃、かなり流行っていましたが、僕はアニメすら見た事がなく、 …

YouTuber!?

僕が高校生の頃に、ファミリーコンピュータ、いわゆる『ファミコン』が発売された。 やりたかったな〜! 当時うちは金銭的にはかなりキツいモノがあって、ゲーム機などは夢のまた夢だった。 友達の家に行くと、フ …

iPhone14って買いますか!?

僕は割と『新しモノ好き』なので、iPhoneはちょくちょく買い替えるんです。 今使ってるのは、iPhone12 pro max。 大きいヤツですね。 それで特に不便はないですよ。 強いていえば、iPh …

漫画が大好き!(オススメあり)

僕は飛行機に乗る時は、必ずiPadで漫画を読んでいます。 なので、iPadを忘れると大変な事になります。 頑張ればiPhoneでも読めますが、文字が小さすぎて読めないために、いちいちズームしないとダメ …

一日の句読点!

『24時間営業』が当たり前になってから、『一日の終わり』がよくわからなくなってきましたね。 僕が子供の頃は、『寝た時点』で一日が終わるわけですが、それが一体何時なのか? 我が家の場合は、テレビ番組の内 …