ブログ

言葉に助けられる事!

投稿日:2020年6月6日 更新日:

同じような意味でも、僕には違って感じる言葉があります。

それは、『我慢』と『辛抱』

我慢の先には何もないような気がしますが、辛抱の先には何かご褒美的なモノを感じます。

皆さんは、どうですか?

『我慢しなさい!』『もう少し我慢して!』

『辛抱しなさい!』『もう少し辛抱して!』

変わりませんか?

僕は違うんです。

我慢はしたくないけど、辛抱なら耐えられそうな気がします。

なので子供に話す時は、必ず辛抱を使います。

多分僕の中では、『我慢』は肉体的な事で、『辛抱』は精神的な事なんだと思います。

トイレは『我慢』で、ダイエットは『辛抱』ですかね(^^)

そういう使い方をする事で、自分の中でスイッチを切り替えています。

母の言葉

母はよく『冬は必ず春になる』と言っていました。

僕は『でもまた冬が来るぜ!』と反論すると『季節の事じゃないねん!』と怒っていましたが、大人になるとその意味もわかってきました。

今の僕の座右の銘は、このブログのサブタイトルにもなっている『人生プラスマイナスゼロ』です。

影があるのは光が当たっているからであり、影は消える事はありません。

そのバランスを自覚する事で、日々頑張れています。

そのバランスがゼロになればいいだけの事なんです。

何か辛いことがあった時、我慢ではなく辛抱します。

その先に春がやってくる事を、僕は知っています。

ネガティブな事をいつまでも思い悩むより、その先にあるものを待ちわびましょう。

必ず良いことがありますよ!

僕はそうやって今も元気に頑張っています。

船のロケ、寒さ辛抱中

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

良い借金と悪い借金!

母親は『借金も財産だ!』と言っていましたが、皆さんはどう思いますか? 僕は、借金は好きではありません。 『お金を借りる』という事自体が好きではないんです。 子供の頃、どうしても欲しかったオモチャがあり …

働きマン!

日本人って、何をするにも真面目らしいですね。 特に仕事。 朝早くから夜遅くまで、とにかくず〜っと働いているイメージがありますよね。 休日も仕事のことを考えていて、何かあれば携帯電話ですぐに連絡がとれる …

みんな何かを抱えている!

『パパイヤさんはいつも楽しそうですね!』 よく言われるんですが、皆さんもそう思っていますか?? 結論は、、このブログの後半でお話ししますね(^^) 僕の目標は、『毎日を楽しく過ごす』というものです。 …

腹をたてない為には!?

緊急事態宣言、延長しそうですね〜 こんな事が続けば、ストレスが溜まるのは当然ですよね。 気づかないうちに『うっぷん』も溜まっているでしょう。 普段なら何でもないことなのに、ちょっとしたことで腹をたてた …

長生き!

人は誰でも長生きしたいものです。 僕もそうです。 では、何才くらいまで生きるのが『長生き』なんでしょうか。 僕の母親は72才で亡くなりました。 当時は『そんなものなのかな?』思っていましたが、周りの人 …