ブログ

夢のお話!

投稿日:

子供の頃西城秀樹さんに憧れていた僕は、歌手になる事が夢でした。

歌手というより、西城秀樹さんになりたかったんだと思います。

濡れたカーリーヘアーに破れたシャツ。

はだけた胸にはカミソリのネックレス。

全身で情熱的に歌うその姿に、子供ながら痺れたものです。

昭和の時代って、そういう個性の塊みたいな人が多かったと思いますね。

沢田研二さんもその1人。

男性なのにお化粧をして、バーボン片手にセクシーに歌う。

そういう演出にも嫌味が全く無く、子供にもすんなり受け入れられるスターの風格がありました。

音楽も個性あふれるものばかりでしたね。

山口百恵さんの『美・サイレント』では、わざと歌わない『口パク』な部分があって、なんて言っているのか気になって仕方がなかったものです。

ピンクレディの振付を一生懸命覚えて学校で踊る。

テレビは、無くてなならない娯楽の一つでした。

今、夢見ている事

そんな昭和の時代に生まれ歌手を夢見て育った少年は、ダンスの世界に身を置くわけですが、今も音楽への憧れは少しも変わっていません。

音楽は常に僕たちのまわりにあり、元気や癒しを与えてくれています。

ですが、今の僕の夢は音楽ではありません。

僕の夢は、『毎日を楽しく過ごす事』です。

『なんだそりゃ!?』と思うかもしれませんが、本当にそれが僕の夢なんです。

昔は、『日本のエンタメを変えたい!』とか生意気な事も言っていましたが、今はそうじゃありません。

毎日を楽しく過ごす事ができれば、それで満足です。

近い将来、『あの頃は良かったな』と思う事があるでしょう。

その、『あの頃』が今なのかもしれません。

1日が終わる時、『今日は楽しかったかな?』と考えます。

そして、『明日も楽しくなればいいな』と期待しながら眠りにつきます。

毎日を楽しく過ごすために、今日も頑張っています。

いま、夢はありますか?

それはなんですか?

その夢に向かって歩いていますか?

僕はゆっくりではありますが、少しづつ夢に向かって歩いています。

夢見るおじさん

-ブログ

執筆者:


  1. くらら より:

    ブログの更新、ありがとうございます。
    私は、プランチャイムのみなさんを知って、毎日が楽しくて仕方ありません!生きるではなく、活きることを教わりました。バラエティに飛んだアーティストさん達の、無邪気な大人っぷりがエンターテインメントそのものです。文化事業って、生きるだけなら不必要だけど、生きてりゃいいってもんじゃないから、色があって音があって”今日もいい日だったな”って終わるには、大切な物です。素敵なアーティストさん達を育ててくれてありがとうございます\( ´ω` )/

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

母の命日

2000年5月20日、ちょうど20年前の今日、母は亡くなりました。 72才でした。 その日僕は女性アーティストのプロモーションビデオの撮影で千葉県にいました。 朝から雨模様でどんよりと曇っていましたが …

売り方を変える!

昔ある所に、極寒の地に冷蔵庫を売りに行く営業マンがいました。 彼は、『これは冷蔵庫と言って、中に入れておけばずっと冷えている便利な物なんです。』と街の人話した。 街の人は、『そんなの売れないよ!なんせ …

おとななテレビ!

今週も先週同様、ロケ二日とスタジオ収録。 なかなかのハードなスケジュールですが、美味しい食べ物満載なので、楽しみで仕方がありせん(^^) そしてたま、いつものように撮影前日に福岡へ前のり。 いつも通り …

ダイエットと筋トレの関係!

以前チャレンジした事がありますが、ダイエットしながら筋トレをするのは、かなり無理がありました。 結果から言うと、筋トレをした後ダイエットをするのが正解です。 それは、『筋肉をつける』と言う事と、『体重 …

まいう〜漫遊記 in 熊本!

前日の長崎ロケを終え、スタジオ収録を済ませたのち、熊本に前のりしました。 みんなで新幹線移動! 遠足気分ですね(^^) 福岡から熊本までは、約30分。 近いですね〜 今日は明日のロケの打ち合わせを兼ね …