ブログ

自分の常識は人の非常識!

投稿日:

自分では当たり前にやっている事でも、他人にとっては『えっ!?』と思う事ってありますよね。

僕は以前、納豆に卵を入れようと思ったんですが、たまたま生卵が無かったので、仕方がなく目玉焼をいれたんです。

すると、それを見た友人が、『えっ、それ入れるの?』と。

『変かな〜』と思っていたら、そいつは『これが好きなんだよね〜』と言いながら納豆にマヨネーズをかけていたんです。

僕は『えっ!?』と思いましたが、何も言わずに見ていました。

皆さんはどうですか?

納豆にマヨネーズ。

僕はマヨラーではありますが、さすがに納豆には入れません。

白い糸が引くのがどうしても、、^^;

このように、『好み』って人それぞれなんですよね。

それと同じように、『常識」も人それぞれで、自分の『常識』を相手に押し付けると、時に厄介な事が起こったりするものです。

海外の学校!

日本の学校は机がキレイに並んでいて、みんな椅子に座って授業を受けています。

それが当たり前だし、僕もそうやって勉強していました。

以前海外の学校の様子をテレビでやっていたのですが、まあビックリしましたね!

一番驚いたのは、生徒がガムを噛んでいた事です。

ある人はソファーに座り、またある人は寝そべって授業を受けていました。

当然ですが、すべての学校がそうではないと思います。

ただ、そういう学校も存在するわけです。

自由ですよね(^^)

その人たちが日本に来たら、逆にビックリするのでしょうか?

日本では、テーブルに肘を置くだけで、『だらしない』という印象を受けます。

『姿勢が悪い』=『やる気がない』

これは、昭和の時代に生まれた僕たちなら、当たり前のように思っている事ですよね。

とても古いですよね^^;

もっと自由に、もっと柔軟な考え方が必要なのかもしれません。

人は人、自分は自分!

同棲や結婚は、他人が一緒に暮らすわけで、『違って当然』なんですよね。

それを同じにしようと思うから『ぶつかる』わけです。

初めは些細な違いでも、溜まってくると大変ですよね。

なので、初めから『同じわけがない』と思えば何も問題はありません。

例えば、割り箸を割った後に、『ささくれ』を取るために箸を『ゴシゴシ』する行為、みなさんはどう思いますか?

僕はよくやるんですよ。

その『ささくれ』が口に入るとイヤですからね。

ただ、その行為を『えっ!?』と思う人もいるそうです。

ゴシゴシせずに、指で取るんですね。

もし、自分が『えっ!?』と思う瞬間に出会った時、何か言いますか?

『それさ〜やめてくれない?』と言いますか?

僕は言えないんですよね。

なので、気にしないようにします。

もし、『やめてくれない?』と言われたら、その人の前ではならないように気をつけます。

いろんな人がいます。

常識も人それぞれです。

強要しないけど、言われたら気をつける。

それでいいんですよ。

それはやめなさい!

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

今夜のおとななテレビは!

この日は朝から『まいう〜漫遊記』のロケに行っていたので、お腹パンパンでスタジオに到着しました(^^) なのでお弁当は食べていません、というか食べられません^^; やっぱりイイですよ、ロケ! 後ろには美 …

いつか今日を羨む日が来る!

お酒を飲んで失敗した翌日にいつも思う『昨日に戻れたら』というあの気持ち。 何度経験したかわかりません。 お酒を飲んでいなくても、誰もが一度は『リセットしたい』と思ったことがあるのではないでしょうか。 …

夢のお話!

子供の頃西城秀樹さんに憧れていた僕は、歌手になる事が夢でした。 歌手というより、西城秀樹さんになりたかったんだと思います。 濡れたカーリーヘアーに破れたシャツ。 はだけた胸にはカミソリのネックレス。 …

配信ビジネス!

コロナ禍で急速に発達したのが『無観客配信』ではないでしょうか。 僕たちも経験がありますが、お客さんがいないという事は、客席も『ステージとして使える』という事になります。 なおかつ、舞台袖の『見切れ』い …

ゲン担ぎ!

正しくは、『験を担ぐ』と書くらしいですが、皆さんはゲン担ぎ、していますか? 僕は、深く考えているわけではありませんが、生活のリズムでいつも同じ事をやっています。 例えば、靴下は右足から履く。 ズボンは …