僕は毎朝ご飯を作るんですが、今日はとても便利なキッチン用品をご紹介します。
僕が使っていて『便利』と言うより、『無いとダメ』レベルのもので、とにかく毎日使っています。
これらがある事でご飯の支度と片付けがとても楽になり、本当に助かっています。
それでは早速ご紹介!
フライパン!
それも直径が20センチのもの。
このサイズは、目玉焼き、オムレツなどを作るのにちょうどいい大きさで、洗う時も場所を取らず『サッ』と洗えます。
![](https://i0.wp.com/papayasuzuki.net/wp-content/uploads/2021/01/img_0387-1024x1024.jpg?resize=700%2C700&ssl=1)
同じサイズの蓋には100均で買ったグリップを付けています。
![](https://i0.wp.com/papayasuzuki.net/wp-content/uploads/2021/01/img_0386-1024x1024.jpg?resize=700%2C700&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/papayasuzuki.net/wp-content/uploads/2021/01/img_0385-1024x702.jpg?resize=700%2C480&ssl=1)
グリルパン!
魚を焼く時は、これを必ず使います。
水を張らなくていいし、グリルの中を洗う必要もありません。
脂が飛ぶのを防ぐ蓋つきのものもあります。
蓋をすれば『蒸し焼き』状態になるので、ふっくら仕上がりますよ(^^)
焼き時間は約6分。
下に凹みがあるので、焼き目が付くと同時に余分な油もカットできます。
洗う時はこのグリルパンだけ洗えばいいので、カンタンです。
![](https://i0.wp.com/papayasuzuki.net/wp-content/uploads/2021/01/img_0384-1024x1024.jpg?resize=700%2C700&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/papayasuzuki.net/wp-content/uploads/2021/01/img_0276-1024x592.jpg?resize=700%2C405&ssl=1)
たわし!
これは本当に便利ですよ!
フライパン、グリルパン、全てこれで洗っています。
お皿にこびり付いたモノも、少し水に付けておけば、簡単に取れます。
たわしだけでほとんどの汚れが落ちるので、スポンジはいつもキレイです。
お湯とたわし。
最強とタッグですね(^^)
本当に手放せません!
![](https://i0.wp.com/papayasuzuki.net/wp-content/uploads/2021/01/img_0388-1024x1024.jpg?resize=700%2C700&ssl=1)
いかがでしたか?
まだ他にもありますが、この3つは特にオススメなので、是非使ってみてくださいね!