ブログ

『過ぎ』ない方がイイ!

投稿日:2020年12月11日 更新日:

何か頑張っている時、必ずと言っていいほど『ブレーキ』がかかりますよね。

例えばダイエット。

初めは辛いダイエットもだんだん調子が出てきて乗ってきた頃、体調を崩したり、クリスマスを迎えたり。

なんとなくダイエットをしているならいいんですが、少し追い込んでいたりすると、一気にやる気がなくなってしまいます。

そうならない為にも、『過ぎる』のは良くないのでしょうね。

僕の場合ダイエットをしていても、誘われた飲み会は参加するし、その日は『チートデー』にしちゃいますよ。

で、翌日後悔しながらまたダイエット再開。

その『後悔』も軽いものなので大した『痛手』ではありません。

その後ダイエットに失敗しても『まあ、しょうがないか』という感じ。

ゲーム感覚でなんとなくやるのが性に合っているのだと思います。

SNS

投稿してもなかなか見られず、それでもなんとなく続けているSNS。

『宣伝』のツールになってしまっていますね。

ただ、僕はそれでいいのかと思っています。

何かあれば、『インスタかTwitter見て下さい』と言えばなんとなく繋がりますからね。

しかし、そうも言っていられないモノもあります。

例えばYouTube。

再生回数がお金に直結しています。

なので、少しでも再生回数を増やす為にどんどん『過激』になってしまいます。

で、やり過ぎて『バーン』したりして。

やはり『過ぎる』のは良くないのでしょうね。

ゆっくりと再生回数を増やしながら、時間をかけて視聴者を増やしていく。

NHKの『Eテレ』がそうですよね。

少しシュールで『好きな人は好き』というパターン。

ピタゴラスイッチなんでまさに『それ』ですよね。

『ジワる』面白さですね。

で、それを真似する人はどんどん大袈裟になっていく。

なかなかナイスですね!

ダンスの場合!

ダンスも『流行り』があって、みんなそればっかりになってしまう傾向があります。

例えば、『江南スタイル』(カンナムスタイル)の場合。

かなり流行りましたよね!

でも今はどうですか?

もしかしたら知らない人もいるのでは?

流行り『過ぎる』のも、その後が続かなくなってしまいますね。

朝から晩までず〜っと流れていると、さすがに飽きちゃうんですね。

流行り廃りのないエンタメを追い求めています。

『飽きなくて楽しいダンス!』

これができたら最高ですよね!

音頭は飽きなくて楽しいですよね!

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ダイエットでガマンしない方法!

過去に何度もダイエット経験がある僕から、成功させるための秘訣をお話ししたいと思います。 『何度も』という事から、勘の良い方ならもうおわかりだと思いますが、僕は『ダイエット』後の『リバウンド』も経験して …

自主練!

今年に入ってから自主練を始めました。 まずは柔軟からスタート。 いや〜硬くなってますね、身体。 ビックリしましたよ! 反動をつけて無理やりやると筋を痛めるので、ゆっくりゆっくりやっています。 息を吐き …

おとななテレビ!

今週はロケ二日間とスタジオ収録一本。 ロケは二日間で十軒のお店に行くので、なかなか過酷な撮影になりそうです(^^) 羽田空港第二ターミナル いつも通り、前日に福岡へ前のり。 前乗り日は、ほぼ毎回ご飯会 …

僕ができればあなたもできる!

僕は以前、30キロのダイエットに成功しました。 その時のやり方は本になりました。 よかったら、読んでみてください! 1年3ヶ月で30キロです( ̄▽ ̄) と、軽い宣伝をさせていただきましたが^^;、 そ …

腰痛の方、是非お試しを!

腰痛の約85パーセントは、原因がわからないみたいですね。 そんな事あります? あれだけ痛いんだから、何か原因があってもよさそうなものですが。 僕もたびたび痛くなりますが、確かに原因がわからない事がほと …