ブログ

逃げ道を探せ2!

投稿日:

精神的に追い込まれた時、大切なのは『逃げ道』です。

例えばダイエット。

なかなか体重が減らず効果が出ない。

なんだったら、少し増えてたりすると心が折れてしまいます。

そうなったら最後、『もうダメ』とリバウンドへまっしぐら。

そうなったら嫌ですよね。

なので、逃げ道はとても大切なモノなんです。

僕の場合は『お酒』ですね。

ダイエット中も、お酒は飲んでいました。

もちろん禁酒した方が早く痩せるとは思いますが、『人生を楽しく過ごす』という大前提があるので、楽しみは『一つだけ』残しておきます。

でも、『一つだけ』ですよ。

優先順位を決めて、一つだけ残しましょう。

それが『甘いもの』でもいいんです。

食べるタイミングさえ間違えなければ。

前にも言いましたが、甘いものは『筋トレ前』です。

そして、筋トレ後は有酸素運動、その後炭水化物です。

順番を間違えないように来てくださいね。

甘いもの→筋トレ→有酸素運動→炭水化物。

これで筋肉が付き、痩せやすい身体になり、体重が減っていきます。

ぜひ試してみて下さい。

ケンカでも

ケンカの時も、逃げ道は大事です。

特に口喧嘩。

『理詰め』で追い込むと大変なことになります。

人は、言葉が出なくなると手が出ます。

そうならないように、言葉の逃げ道を『一つ』でいいので使ってあげて下さい。

そこに逃げ込む人を『ったく!』と、大人の対応で逃がしてあげて下さい。

しばらくはその向こうで、一人で反省しているはずです。

その後ろ姿に、罵声を浴びせないで下さい。

そっと扉を閉じ、放置してあげて下さい。

しばらくすると、扉の隙間からヒョコっと顔を出して来ます。

『もう怒ってないよ』と言ってあげて下さい。

喜んで出て来ます。

仲良くしてあげて下さい。

素直に従ってくれます。

可愛がってあげて下さい。

結構役に立つ時が来るはずです。

それが男の取扱説明書です。

男ってそういう生き物ですよ(^^)

食べ物を与えておけば大丈夫です(^^)

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

かけひき!

人は多かれ少なかれ駆け引きをしています。 仕事場では勿論のこと、家族間でも駆け引きは存在しています。 僕の母親の場合。 『ひろっちゃ〜ん、コーヒー飲みたくない?』と言うので、たいして飲みたくはありませ …

『役者』であり『歌手』であり『ダンサー』である!

昔は、役者は役者、歌手は歌手、ダンサーはダンサーと全て別々に考えられていました。 例えば、歌手とバックダンサーの関係。 歌手一人に対して、ダンサーは2人〜4人。 よくある形ですね。 皆さんは、誰を思い …

成長した!?

『自分が成長した』と気づく時ってありますか? 『身長が伸びた』や『髭が生えてきた』などの『身体的な成長』は分かりやすいんですが、『内面的な成長』は、意外と気づかない事が多いのではないでしょうか。 『ず …

見えない物を撮る!

街を何気なく歩いていると、いたるところにポスターが貼ってあります。 その中でも一際目立つのが、女性の顔がドアップになっている化粧品のポスター。 『何万画素なんだ!』と思える程キレイなポスターで、相当有 …

青春していますか!?

改めて辞書で調べてみると、『青春とは生涯において若く元気な時代』ということらしいですね。 年齢的には、15才〜29才と幅広いですが、これはあくまで『身体』の事ですよね。 となれば、この年になると『これ …