ブログ

初めて会った芸能人!

投稿日:

僕は東久留米市という所で産まれました。

一応、東京都です^^;

都心までは車でも電車でも約一時間半。

今では交通も発達して、通勤などはかなり便利になりましたが、今から40年前は本当に田舎でした。

家の前の道路は舗装されていなく、外灯もほとんどありせんでした。

夜はとにかく怖かったですよ。

そんな何もない東久留米に、ある時芸能人がやってきました。

近所にある商店街の入り口に小さなステージが作られ、そこには音響機材がセットされていました。

『何が始まるんだろう?』

しばらく待っているとイベントがスタート。

司会者が現れ、ゲストを呼び込みます。

『それではご紹介しましょう!大きな拍手でお迎えください!ゲストのチャダさんで〜す!』

当時テレビによく出ていた、インド人タレントの『チャダ』さんが登場!

みんな『おぉ〜!』と拍手。

イベントがどんな内容だったかは覚えていませんが、僕は産まれて初めて芸能人に会いました。

映画の撮影

東久留米には『源氏閣』(げんじかく)という結婚式場がありました。

その裏に、まだ開発途中の『山』があり、そこは子供たちの遊び場になっていました。

よく『あそこは危ないから気をつけてね』と言われるような、少し危険な『遊び場』でした。

ある日、その周りに数台のトラックが停まっていました。

そして、たくさんの人とたくさんの機材。

一目で『撮影現場』だとわかりました。

監督らしい人と、役者らしい人たち。

その中に、『ミヤコ蝶々』さんがいました。

僕はカメラを持ち、蝶々さんに『すみません、写真撮ってもいいですか?』とお願いしました。

すると『ええよ』と言ってくれたので撮ろうとすると、『なんや!一緒に撮らんのかいな!それになお兄ちゃん、レンズに蓋ついてるで!』と蝶々さん。

優しく一緒に記念撮影してくれました。

嬉しい言葉

以前仕事で一緒になった雑誌社のスタッフさん。

仕事が終わり、『またよろしくお願いします』などと挨拶をした時に、『実は、以前パパイヤさんにお会いした事があるんです』と。

『えっ!?いつごろ?』と聞くと、随分前の事らしく、その方が子供の頃近所で撮影があって、見に行ったら僕がいたらしいんです。

『初めて見た芸能人がパパイヤさんで、握手してもらったんです』と話してくれました。

なんだかホッコリしましたよ(^^)

今から20年くらい前、NHKの『まちかどドレミ』という番組に出ていました。

小学一、二年生の授業で見る番組なので、当時見ていた子供たちは現在28才くらい。

覚えていますか?

唄うなんでも屋、ビーボおじさんです!

番組をやっていた頃は、よく『ビーボさん!』と声をかけてもらいました。

嬉しいですよね!

うちのダンサーにもいるのかもしれませんね、そのくらいの年の人。

今度聞いてみようかな?(^^)

『まちかどドレミ』ビーボおじさん

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

やり過ぎない神アプリ!

SNSなどを見ていると、かなり加工された写真が多く見られますね。 一昔前だと、プリクラで目だけを大きくしたり、肌を綺麗にしたり。 今はアプリで簡単に加工できる時代になりました。 だいたい一目で『加工し …

ダイエット再開!

昨日からダイエットを始めました。 以前ダイエットをした時は、大河ドラマに出演する為でした。 当時の体重は110キロ。 戦国時代に太った人はいないので、せめて『ガッチリさん』になろうと、三ヶ月後のフィル …

地獄から天国へ!

地獄なんて、誰も見たくありませんよね。 僕も見たくはありません。 でもそれは、本人が『地獄』だと感じているだけで、他の人からすればそうでもないのかも知れません。 もっと言えば、その『地獄』を見たい人も …

最高の瞬間!

皆さんは、どんな時に『最高だ!』と思いますか? 『最高』の定義はとても難しいですが、今で言う『いいね』と、そんなに変わらないのではないでしょうか。 僕の場合は、何かが『変わった』時に『最高だ!』と思い …

大丈夫は大丈夫じゃない!

『大丈夫』という言葉には、たくさんの意味が含まれています。 『お店入れそう?』『大丈夫です』は肯定的な使い方で、『お水飲む?』『あっ、大丈夫です』は否定的な使い方。 『頑丈なテーブルなので、パソコンを …