ブログ

『怒る』と『叱る』の違い

投稿日:

ショッピングモールドなどで、よく叫んでいるお母さんがいます。

『何やってるの!早くしなさい!』

何をそんなに急いでいるのかわかりませんが、ずっと子供の名前を叫んでいました。

そういう子に限って、全然親の言うこと聞かないですね。

なので、親はずっと叫び続ける事になります。

この親にしてこの子あり、と言ったところでしょう。

では、何故そうなってしまうのか?

それは、その親が子供に『怒って』いるからです。

『怒る』と『叱る』、この二つは、似ているようで全く違います。

どう違うのかというと、自分の気持ちが『相手に伝わるか』、『伝わらないか』の違い。

そう、全くの正反対なんです。

結果から言うと、『怒る』は誰も話を聞いてくれません。

極端に言えば、犬が吠えているのと同じです。

例えば子供に『怒った』場合。

親は感情的になっているので、顔も怖く、今にも手が出そうな勢い。

子供は、その時はただただガマン。

親の顔を見ることもできず、いわゆる『脅されている』状態。

神妙な顔をしていますが、時が過ぎるのをずっと待っています。

で、話が終わったら何処かに去っていきます。

『怒り』からは何も生まれないのかもしれません。

逆に、自分の感情を抑え「叱った』場合。

親の顔は、『鬼の形相』ではなく、もっと真剣な感じ。

子供に何ダメなのか、なぜ怒られているのかをしっかり『説明』する事ができます。

子供は『怒られた』という感覚も無く、怖い思いをする事もありません。

子供がやらかした時!

例えば、子供が牛乳をこぼしました。

『何やってんの!ダメでしょ!』と怒る親がいます。

なぜ怒るのか?

答えは簡単、片付けるのがめんどくさいからです。

そういう気持ちもわかりますが、子供だってわざとこぼしたわけではありません。

それどころか、こぼす事が『良くないこと』だと分かっています。

大切なのは、何故こぼしたのか?

持ち方が悪いなら、直してあげないといけません。

コップに入れすぎたのなら、牛乳を入れた親の責任かもしれません。

子供が自分でいれたのなら、次からはもっと少なく。

怒ってる場合ではないのです。

子供の年齢にもよりますが、大きくなってもやる時はやります。

その度に『ギャンギャン』怒っても、もう誰も話を聞いてくれません。

みんな離れていってしまいます。

感情を抑えましょう!

何かあったらすぐに『キレる』のではなく、もっと冷静に考えた方がいいのではないでしょうか。

何故そうなったのか?

では、どうすればいいのか?

学校では教えてくれない『生きる為のスキル』は、親しか教えてあげる事ができません。

子供にとっての『イイ先生』になってあげて下さい。

何やってるんだ!

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

夢は大人になる事

今から14年前の冬、僕はテレビ番組の企画でサンタクロースの世界大会に出場する為、スウェーデンに行きました。 まあ、寒かったですよ! それでも現地の人は『今年は暖かいからオーロラは見られない』と残念がっ …

おとななテレビ!

今週はスタジオ収録のみ。 いつものように、撮影前日に福岡へ前のり。 羽田空港、曇ってますね〜 現在木曜日の13時。 羽田空港は人も少なく、ラウンジもすいていますね。 座り放題(^^) ピーク時は人が座 …

PS5!

遂に発売になりしたね! いや〜待ちに待ったPS5! PS4発売から7年! 最新の技術を駆使した、かなりスゴイゲーム機に変わったという話です。 欲しいですよね! でも、なかなか買えないんです。 僕も抽選 …

失敗しない事が失敗!

スキーを習う時、一番初めに教わる事って何だかわかりますか? それは、『転び方』なんです。 滑ることより、何かあった時に『正しく転ぶ』事の方が大事なんです。 僕の友達は、スキーで事故にあいました。 ちゃ …

自分の常識は人の非常識!

自分では当たり前にやっている事でも、他人にとっては『えっ!?』と思う事ってありますよね。 僕は以前、納豆に卵を入れようと思ったんですが、たまたま生卵が無かったので、仕方がなく目玉焼をいれたんです。 す …