ブログ

身体の健康と心の健康

投稿日:

筋トレやマラソンなどで健康に気をつけている人、多いと思います。

僕もその一人です。

ジムに通う事なく、自宅で出来て、なおかつ機械を使わない筋トレ。

エスカレーターではなく階段を使うなど、タダでできる『なんちゃって筋トレ』にも精を出しています。

あとは食事。

濃い味を薄味に。

油は控えめ。

夜中に食べないなど、やはり身体に気をつけた食事を心がけています。

そうすれば、身体的には健康を維持する事ができるからです。

では、『心』は?

『心の健康』って考えたことありますか?

僕は、身体の健康よりも心の健康の方が大切だと思っています。

痩せていてギスギスしている人より、太っていて笑っている人の方が『良い』のではないか?

その『良い』とは、『楽しく過ごす』を意味しています。

僕は『毎日を楽しく過ごす』事を目標にしています。

その為に、身体よりも心を優先しています。

人前に出る仕事ですから、『見た目』を気にした方が良いとは思いますが、それは二の次ですね。

優先順位の一位は、『心の健康』なんです。

心を穏やかに

ゆったりと穏やかに過ごしている人には、どこか『余裕』を感じます。

僕が子どもの頃は、『人は年を取れば自然に穏やかになる』と思っていましたが、実はそうでもないようです。

『キレる』子供がように、年をとっても『キレる』人は大勢います。

それはどうしてなのでしょうか?

今の僕にはわかりませんが、もっと年を重ねて、何かの拍子に『イラッ』とした時に、初めてわかるのかもしれないですね。

それまでは、穏やかな生活を送りたいと思っています。

心の浄化

『リセット』という言葉がありますが、普段から心をリセットするように心がけています。

リセットの定義はありませんが、『ストレッチ』をしたり、『湯船に浸かる』など、『あぁ〜』と思える事が大切なのではないでしょうか。

僕は経験がありませんが、『瞑想』もかなりイイみたいですね!

わずかな時間でもすごく効果があるみたいです。

1日の中で、何度かリセットする事ができれば、心が穏やかに、そして身体もリラックスできるのではないでしょうか。

息子が撮って来てくれた『清正の井戸』待ち受けにどうぞ(^^)

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

整理整頓!

『片付け』が苦手な人も多いと思います。 僕もそんなに得意ではありません。 テレビなどでよく見る、『片付け術』は本当に素晴らしいと思っています。 ああいうアイデアが無いので、勉強になりますよね。 僕が心 …

支えられての配信です!

前代未聞の事態が起き、日常が奪われてしまいました。 つい数ヶ月前には想像もできなかったことが現実になり、途方にくれた人も多いでしょう。 僕のその1人です。 そして、我が社も。 イベントは次々と中止にな …

マッサージとストレッチ!

皆さん、ストレッチやっていますか? 『ストレッチ』と聞くと、体操をやっているとか、ダンスをやっているとか、何か『特別』なイメージを持ってると思いますが、本当は違うんです。 『歯磨き』と同じように、皆さ …

立ち止まる事も必要!?

短い人生なので、常に前に進んでいきたいものですが、時には『立ち止まる』必要もあるのではないでしょうか。 というのも、何をやっても成果が出ない時があります。 そんな時、『ちょっと一休み』する事が、『チャ …

怒涛の3日間!

2週間お休みだった福岡の番組『おとななテレビ』 今週は、初の『3日連続のロケ』という事で、かなり楽しみにしていました。 ロケ初日は、太宰府天満宮付近。 ゲストは田中美奈子さん。 当番組では、もうすっか …