ダンス ブログ

パントマイム

投稿日:

僕はどういうわけか、15才くらいの頃パントマイムを習っていました。

やった事ある人いますか?

何もない空間で、『壁』とか『ロープ』とかを表現するんですが、これがなかなか面白いんです。

チャップリンの映画を見た事がある人はわかると思いますが、彼がやっているのが『パントマイム』です。

普通にお芝居をしている様に見えますが、ところどころパントマイムのテクニックが入っています。

無声映画には必要不可欠ですね。

言葉を使わずに表現する。

自分の気持ちを相手に伝えるわけですね。

パントマイムに必要なものは大きく分けて二つ。

『テクニック』と『表情』です。

テクニックは練習すれば、ほとんどの人が出来ますが、難しいのが表情です。

言葉を使わないので、表情だけで喜怒哀楽を表現しなくてはいけません。

それは簡単な事ではありません。

見えないモノを見せる力

形の無いモノをお客さんに見せる。

優れたパントマイミストは、そこに無いはずの二階建ての家を見せてくれます。

入り口があって、リビングがあって、二階に行くとそこには寝室があって。。

客席にいる僕たちに想像力を与えてくれて、たった一人で物語を作ります。

言葉も音も無い世界。

世界中どこに行っても、相手に気持ちを伝える事ができます。

それって、すごい事じゃないですか!

僕は、そのテクニックをダンスに活かしたいと思っています。

形の無いエンタメ

商品を売ってお金をもらうのではなく、自分の経験やスキルを売ってお金をもらうエンタメという商売。

江戸時代には『河原こ○き』などと酷い言われ方をしていました。

でも僕は、この仕事を選んで本当に良かったと思っています。

先の見えない不安定な職業ではありますが、何も無いところからモノを創る楽しさは、一度味わうとなかなか辞められないものです。

『ゼロを一に』、今日も頑張りますよ!

楽しくいきましょう!

-ダンス, ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

30周年記念ライブ&クラウドファンディング!

プランチャイムは、1991年11月11日に設立されました。 今年11月に事務所設立30周年を迎えます。 『あっという間』とは言いませんが、やはり早いな〜と思いますね(^^) 当時僕は25才。 初めての …

サタデーナイト感謝祭!

昨日は我が社のライブでした。 日頃の感謝の気持ちを込めて、普段なかなかやれないような内容にもチャレンジしました! かなり楽しかったですよ!!! Spieets(スパイツ)と記念写真! 本番中の袖写真① …

『怒る』と『叱る』の違い

ショッピングモールドなどで、よく叫んでいるお母さんがいます。 『何やってるの!早くしなさい!』 何をそんなに急いでいるのかわかりませんが、ずっと子供の名前を叫んでいました。 そういう子に限って、全然親 …

初めて会った芸能人!

僕は東久留米市という所で産まれました。 一応、東京都です^^; 都心までは車でも電車でも約一時間半。 今では交通も発達して、通勤などはかなり便利になりましたが、今から40年前は本当に田舎でした。 家の …

趣味がない!

昔から、のちのち仕事になりそうなことにしか興味がありません。 ダンスは歌手になるために必要なリズム感を養うために必要だったし、パソコンは将来武器になると思って始め、ピアノやギターも音楽を楽しむためでは …