ブログ

ありがとうという泣き声

投稿日:

感謝の気持ちを表す『ありがとう』と言う言葉。

使っていますか?

物を取ってもらった時、待っててくれた時、譲ってくれた時。

『ありがとう』って、言えていますか?

言いやすい人と、思わず忘れちゃう人、いますよね?

例えば、会社の上司。

ご飯を奢ってくれたら、絶対に『ご馳走様です!』って言いますよね。

じゃあ、家族なら?

家族でご飯を食べに行って、お金を払った人に『ご馳走様』って言わないですよね。

それは何故でしょう?

家族って身近な存在で、多少の失礼は、誰も何とも思わないと思っているからじゃないでしょうか。

外国の場合

映画を観ていると、よく『サンキュー!』って言ってますよね。

おじいちゃんがソファーでコーヒー飲んでて、そこに奥さんがミルク持ってきて『どうぞ』『サンキュー』みたいな感じ。

外国人って感謝の気持ちを大袈裟に言うところがありますよね。

ちょっとしたサプライズでも『OH ! 信じられない!』みたいな(^^)

僕は18才の時にディズニーランドでダンサーをやっていたんですが、やはり仲間の外人ダンサーは、結構大袈裟でしたよ。

ある日、外人の家でパーティーがあったんですが、キッチンの方から『オーマイガーッ!』って聞こえてきて、何かと思っていたらそこの主人がフラフラやってきて一言『妻が、ワカモレを使ってる!』

みんな、『嘘だろ!あの美味しいワカモレを!』と言いながらキッチンにゾロゾロ行って、向こうで『オーマイガーッ!』って聞こえてきて、大騒ぎしてました。

もちろん感謝の言葉も忘れていません。

『今日は特別な日になった、ありがとう』と言いながら、みんなでワカモレを食べたのを覚えています。

外国人は当たり前のように感謝の気持ちを伝えます。

何かあればすぐに『サンキュー』と言うし、軽い失敗でも『アイムソーリー』と言います。

『ごめんなさい』もなかなか言えないですよね。

泣き声でもいいから

言ってみましょう。

実際に僕がやっている事です。

例えばティッシュを取ってもらいたい場合。

『ごめん、ティッシュを取ってくれる?』と言っている時に、すでに『ありがとう』と言う用意をしています。

で、『はい』と取ってくれたら『ありがとう』

これで終わり。

簡単ですよね。

気持ちが入ってなくてもいいです。

とにかくやってみる事が大事です。

不思議なことに、そのうちに気持ちが入ってくるんです。

『そんなの言っているに決まってるじゃない!』という方、最高です!

これからも続けて下さい。

『そんなの必要ないよ』と思っている方、騙されたと思ってやってみて下さい。

そのうちに何か変わってきますよ。

卵を割ったら黄身が二個入っていたり、車線変更しようとしたら譲ってくれたり。

些細な事でも、何かが変わりますよ。

ゼロから一へ、変えてみませんか?

愛のムチ!ありがとうございます!

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

出来るか出来ないかではない!

夢を待っている方は多いと思います。 僕もその一人です。 そのために、何かしている事はありますか? 例えば、将来大金持ちになりたい!という人がいたとします。 その人は、その夢のために何か具体的な事をしな …

腹をたてない為には!?

緊急事態宣言、延長しそうですね〜 こんな事が続けば、ストレスが溜まるのは当然ですよね。 気づかないうちに『うっぷん』も溜まっているでしょう。 普段なら何でもないことなのに、ちょっとしたことで腹をたてた …

アロマテラピー

こう見えても意外と好きなんですよ、アロマ。 匂いって脳にじかに効きますよね。 特に癒し効果。 分かりやすいのは、断然『お風呂』じゃないでしょうか。 『入浴剤』ってヤツですよ(^^) 入浴剤を使うという …

50才からの楽しい人生を送るには?

半世紀以上生きてきて、やっとこれから後半戦に入ります。 できれば後半戦は楽しく生きたいものですよね。 今まで培ってきた生きる為のスキル、知識、人脈、稼いだお金。 そのうちのどれか一つでもあれば、楽しく …

久しぶりの投稿です!

しばらくぶりにブログを書いています。 せっかく持っているのですから、やっぱり勿体無いですよね(^^) というわけで、久しぶりに筆をとりました。 見守りカメラ! うちにはワンコがいます。 以前から気にな …