ダンス ブログ

NO!と言えない職業!

投稿日:2020年7月10日 更新日:

タイトルだけ見ると『なんでもやります!』と思われがちですが、今回はそういう事ではありません。

断るのって、簡単な事なんです。

断ったら先に進めない、だから断らない。

どうにかして、絶対にやる!

こういう感じ。

例えば商品を売っている場合、『品物』が無くなれば『売り切れ』なので売ることはできません。

『今無いですね〜すみません』で終わりですよね。

エンタメの場合は、その『品物』とは『ネタ』を意味します。

なので、『商品が無い』のは『ネタ切れ』という事になります。

何かオーダーがあって、『ネタ切れの為出来ません』と言うわけにはいかないんです。

どんなに難しい案件でも、『絶対にやる!』という気持ちがないとダメなんです。

生みの苦しみ!

うちの会社はどういうわけか、前例が無い案件が多いんです。

前例が無いので、ゼロから考えないといけません。

以前、『ラジオでダンスって出来ませんかね?』と聞かれた事がありました。

すぐに『全然出来ますよ!任せて下さい!楽しくなりますよ!』と答えて、その日は帰宅。

ラジオでダンス、、、。

やった事が無い。。

でもやらないといけないんです!

いろいろ思考覚悟の末、出来ましたよ、ラジオでダンス(^^)

『右に4歩、左に4歩、その場でまわって、好きなポーズ!」みたいな感じ。

コレを何度が繰り返し、4回目くらいで楽しくなってきました(^^)

『手を洗った後に、水を切る感じでシャッシャッシャッ!』

『上から下にシャッシャッシャッ!右から左にシャッシャッシャッ!』

『そうそう!今度は逆の方向から!』

どうですか?

なんとなく想像できますよね?

ダンス版『数え歌』みたいな感じですね。

困った事に、そういう『生みの苦しみ』が結構好きなんですよね、うちの会社って(^^)

誰もやった事がないからそこ、完成した時の喜びが多い事を知っています。

ショーを創る前に必ずやる事!

うちの場合、いきなり曲を持ってリハーサルスタジオへ、という事はやりません。

必ずその前に会議室で『打ち合わせ』があります。

そこでは、全体の構成から始まり、どんな内容のモノをどんな曲で誰がどういう風に振付するのか?

かなり細かく話し合います。

そんな打ち合わせを何回かした後に、必ず確認するのが『これって面白いのかな?』という一番大切な事。

もう一度冷静になって考えて『よし!これでいこう!』となれば、あとはリハーサルのスケジュール作り。

これがかなり大変なんです。

みんなそれぞれ仕事をしているので、その合間をぬって予定を作っていかなければなりません。

僕には出来ませんね^^;

リハーサル期間は短いものの、内容は濃いですよ!

頭がパニックになる事もしばしば。

でも、ちゃんとできるんですよね!

毎回大変ですが、やっぱり楽しい!

だからずっと続けられるんだと思います。

赤くなったり青くなったりもします

-ダンス, ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

あるモテる男の話!

ずいぶん前に聞いた話です。 ものすごくモテる男の話。 たぶんすごいイケメンなんでしょう。 僕には関係のない話だと思っていました。 ライターさんがその男性に会った時の第一印象は『えっ、この人』だったそう …

肥えが止まらない!

ずいぶん前に『ダイエット再開!』を心に誓い『なんとなく』頑張っていましたが、いや〜難しいですね〜^^; 『明日から頑張ろう』が止まりません! だらしないおじさんは体重が増える一方です。 特に今は『自粛 …

体力がない!!

先日、振付をしました。 それは、僕自身が踊るものなのでしっかり練習しないといけません。 曲尺は2分。 とりあえず軽く踊ってみる。 『えっ!?』 身体動かんけど。。。 やはりちゃんとストレッチなどをして …

長生き!

人は誰でも長生きしたいものです。 僕もそうです。 では、何才くらいまで生きるのが『長生き』なんでしょうか。 僕の母親は72才で亡くなりました。 当時は『そんなものなのかな?』思っていましたが、周りの人 …

想い出が思い出せない!

子供の頃の楽しい想い出ですが、『コレだ!』というものを覚えていません。 それよりも、『迷子になった』や『骨折した』などの、ネガティブな思い出の方が、ハッキリと覚えています。 僕だけでしょうか?^^; …