ブログ

なぜ飛行機の乗降は左なのか!

投稿日:2020年12月17日 更新日:

普段何気なく乗っている飛行機ですが、ふと疑問に思ったのが、飛行機の乗降口は必ず『左』だという事。

一応右側にも扉はありますが、そちらから乗り降りした事は今までに一度もありません。

これは、国際線にも同じ事が言えます。

いったいどうしてなのでしょうか?

調べていると、なんと『船の名残』だそうです。

船は左側のことを『左舷』(さげん)と言います。

船の左舷は『ポートサイド』と呼ばれ、かつては『左舷』から港へ接岸し、人の乗り降りを行っていたそうです。

僕は船舶免許を持っているのですが、初めに練習するのは、『左舷着岸』(さげんちゃくがん)つまり、船の左側を岸につけるやり方でした。

僕も左舷着岸の方が得意です。

逆に、『右舷着岸』(うげんちゃくがん)はいつになっても上達しません^^;

その名残が飛行機に残っているらしいですね。

飛行機の左側のドアは、『パッセンジャー・エントリー・ドア』と呼ばれるそうです、

なんとなく分かりますよね(^^)

ちなみに、右側の扉は『サービスドア』と呼ばれ、清掃スタッフが乗り降りしたり、食事や販売品を機内に搭載するために使われるそうです。

バスも左側

バスの場合も、運転手側の扉が無く左側から乗り降りしています。

日本は左側通行なので、その方が安全ではありますが、扉を無くすほどの事なのでしょうか。

此方も調べてみました。

なんと、右側人ドアを作るメリットが無いそうです。

ただでさえ大きなバス。

右側に『開く』ドアをつけると場所をとる。

アコーディオンタイプだと内側にスペースが必要。

そもそもドアをつけるにはお金がかかる。

運転手一人のためにドアをつけるメリットが無い、といえ事らしいです。

『利』にかなっているわけですね。

僕たちが撮影で乗っているマイクロバスは運転席側にドアがあります。

しかし、助手席にはドアがありません。

助手席と人は、左後ろの扉から乗り降りしています。

それも何か理由があるんでしょうね。

長い時間をかけて『そうなった』モノって、理由を知ると面白いですよね(^^)

左舷着岸中!

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

夢の小部屋!

僕はそもそもインドア派で、小学生時代は吹奏楽部、中学生時代は写真部でした。 歌手になりたくてダンスを始めましたが、その前になりたかったのは、自動車の整備工でした。 あと、トラックの運転手。 車が好きな …

プロって何?

プロの定義ってハッキリしていないんですよね。 例えば『僕は作詞家です』と言えば、その瞬間からその人は作詞家です。 で、お仕事をいただいて作詞をする。 お金が振り込まれた瞬間プロになるんですかね? 一円 …

夢のお話!

子供の頃西城秀樹さんに憧れていた僕は、歌手になる事が夢でした。 歌手というより、西城秀樹さんになりたかったんだと思います。 濡れたカーリーヘアーに破れたシャツ。 はだけた胸にはカミソリのネックレス。 …

結婚記念日!

7月7日は両親の結婚記念日です。 父はミュージシャンで母はダンサーでした。 2人が出会ったのは、母が踊っていたキャバレー。 ツアーの打ち上げでその店に来た父が母に一目惚れし、そのまま東京に連れて帰った …

やり残した事はありますか?

今日で2020年も終わります。 いや〜大変な年でしたね! 未知のウイルスに世界が翻弄されたわけですが、別の言い方をすれば、こんな経験はもう出来ないかもしれません。 もちろん、もう経験したくはありません …